fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
総仕上げ(前半)
みなさんごきげんようヽ(・∀・)ノ

さてさて今回のキットも制作が佳境に入ってまいりました。

カウル色がなかなか決まらず早い段階で骨組みが出来上がっていましたので
作業にムラができてしまいましたが制作総日数15日程でしょうか。

まぁ細かいことは置いといて早速進めていきましょうwww
1346387299892.jpg
チャンバーはこんな感じで軽く焼けた感じで。
鋼鉄製なのでいつもの青に焼けるチタン製とは雰囲気が違います。

これはこれで嫌いじゃないwww
1346522705702.jpg
組み込みました。

年代を感じさせますwww

ついでにカウルもかぶせてみます。
1346387301358.jpg
いろいろパーツがバラバラですwww

最終的に間違えないように見えないところに番号ふってるのは秘密(´・ω・`)

1346590082426.jpg
こちらはスタンド・メーター・ステップ等。

メーターはもうちょっと塗り分けました。
NCM_1687.jpg
右ハンドルには角が3本生えてますwww

写真左のものが素。右が角を切り取ったところ。

ここに0.32mmの穴を開けて自作パーツを取り付ける予定です。

NCM_1702.jpg
シートカウルにはシートと背もたれも取り付けて、
こちらは9割完成。

研ぎ出しは既に完了しています。
後はリベットの復旧のみです。

シートカウルには1台に2個しかないので速攻終わりますので、
もう終わったようなもの(´・ω・`)

NCM_1703.jpg
タンクも研ぎ出してキャップとかついてます。

後はクリアチューブ作って本体につなげればこちらも完成です。

今回はこんな感じです。

次回はメインカウルの仕上げと組立です。
という事で次回完成予定ですのでお楽しみに!!

(((o(*゚▽゚*)o)))

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.