fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
ベネトンフォードB192 専用台座作成・完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はいよいよラストの専用台座後編~完成です(´・ω・`)
それでは早速スタート!!

P8228915.jpg
まずはカウル用の台から作成して行きます(´・_・`)
基部はこんな感じで型を作ってそれにはめて4つ複製。

P8228916.jpg
仮置きして具合を確認して本組みしていきましょう(^O^)

P8228917.jpg
P8228918.jpg
P8228919.jpg
こんな感じで本体台同様に天板を仕込んでいきます(´・ω・`)

P8228925.jpg
これを塗装して、天板にゴム板を貼ってこれは完成です(*゚▽゚*)

続いてタイヤの台車を作成していきましょう(´・_・`)

P8228920.jpg
こんな感じで曲げと溶接で作成して行きます(´・ω・`)

P8228921.jpg
P8228922.jpg
底面には1mmプラ板を切り出して作成~塗装組み立ててこんな感じに(´・_・`)

次はフロントリフトを作成して行きます(´・ω・`)

P8228923.jpg
これは曲げたり溶接したり細かいですが作りはシンプルです(´・ω・`)

P8228924.jpg
手元は軽く曲げて、取っ手をこしらえてそれっぽくww

P8228926.jpg
タイヤと接地面を取り付けて塗装組み立ててこちらも完成(´Д` )

P8228927.jpg
試しにぐいっとリフトアップ(´・ω・`)

って事で全行程が完了しました(*゚▽゚*)
それでは各パーツを一気にどーぞ(((o(*゚▽゚*)o)))

P8228928.jpg
P8228930.jpg
P8228929.jpg
P8228931.jpg
P8228932.jpg
P8228933.jpg
P8228934.jpg
P8228935.jpg
P8228936.jpg
P8228937.jpg
P8228938.jpg
いかがでしたでしょうか(´・ω・`)
今回は周辺機器まで自作したのでいつもより少しだけ濃い内容でいつもよりブログ村が賑わいましたwww

見てる人は結構細かい事が好きなようですwww
基本的にハウツーブログじゃないのでこうやって作りましたとか載せてないんでアレなんですけど
それなりに参考にしてる人は居るんだなと…w

個人的にも細かい部分まであーだこーだできたので楽しめました(*゚▽゚*)

って事で今作品はこれにて終了!!
短い期間でしたがお付き合いありがとうございましたm(_ _)m

次回作もよろしくどーぞ(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



1/20 グランプリコレクション No.36 1/20 ベネトン フォード B192 200361/20 グランプリコレクション No.36 1/20 ベネトン フォード B192 20036
(1993/05/28)
タミヤ

商品詳細を見る


スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.