fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
熊本城 石垣~1階
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は石垣の続き~1階組立塗装に入っていきます(´・ω・`)

って事で早速スタート!

P4297096.jpg
P4297097.jpg
P4297098.jpg
P4297100.jpg
まずは前回の続きで小天守側の地下層の丸太を塗装~組み立てて行きます(´・_・`)

P4297101.jpg
続いて門です(*゚▽゚*)

P4297103.jpg
P4297104.jpg
こんな感じで塗装~組み立てて完成です(´・ω・`)

P4297105.jpg
P4297106.jpg
P4307107.jpg
次に大天守側の方も組立塗装して行きます(´・_・`)

P4307108.jpg
これらを組み込んで石垣の層は完成です(*゚▽゚*)

P4307109.jpg
P4307112.jpg
P4307110.jpg
続いて大天守側から1階を進めて行きます(´・ω・`)

パーツはことごとく塗りわけ必須パーツです…w

P4307113.jpg
取り敢えず仮組みして乗っけてみました(´Д` )

P4307115.jpg
まず一番下の垂木、枠を塗装~組み立てて組み込みました(*゚▽゚*)

って事で今回はここまで!!
次回は1階続きですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)


↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

↓使用キットはコチラ↓
神瞰 和・名城シリーズNo.1 1/144スケール 熊本城神瞰 和・名城シリーズNo.1 1/144スケール 熊本城
(2010/04/01)
ジーエスアイ クレオス

商品詳細を見る
スポンサーサイト



テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

コメント
コメント
お世話になります、依頼主でございます。築城過程のブログ報告ありがとうございます。依頼して言うのも何ですが、こんなに塗り分けが大変とは思いませんでした。(;´д`)
しかし製作工程がわかりやすくアップされているので依頼主としては安心感がありますし、信頼感も重々感じております。完成までは大変でしょうが宜しくお願いいたします。
2014/05/01 (木) 21:10:37 | URL | 依頼主 #1Nt04ABk[ 編集 ]
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。

塗り分けに関してはこれからが本番です(´・_・`)
ここまでは部類で言えば楽な方だと思います…

室内では畳、柱、襖、欄間等など主な作業はマスキングになってきますので、
写真では一気に進みますが、結構時間がかかるので掲載はスローペースになってしまいますが
お付き合い頂けたら幸いですm(_ _)m

記事をご覧になって気になった点等がございましたらお気軽にお申し付けください。

それでは引き続きよろしくお願いいたします。
2014/05/01 (木) 21:31:29 | URL | だい884 #-[ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.