みなさんごきげんよう(・ω・)ノ
昨日は忙しすぎてUPする暇が無かったので2日分まとめていきます!!w
早速

接着面や、エッジ部の最終処理をしています。
この段階でキリっとしてないと仕上がりもぐだぐだになるので、下準備はきちっとしておきます。


この量wwww

タンクに邪魔者が付いてる(右)ので、切り離しときます。(左)
これで研ぎ出しがしやすくなります。
切り離したのは念のためとっておきますw

赤いほうが弐号機で、黄色いほうが零号機。
赤は2度塗りで塗装はOK。
黄色は下地に明るめの黄色を入れてから画像の黄色を塗装しています。
指定の色だと明るすぎるので調色したカラーを使用しています。

カウルが乾くまでエンジンも塗装に入ります。

エンジンのホース類は塗装だと微妙な感じにしかなりません・・・w
なので裏技w

熱収縮チューブ!!!
126円w

段差を削って(アルミ棒で作ってもいいが今回は塗装でw)チューブをかぶせてあぶるとぴったりフィットしてくれます。
これにホースクリップをつけたら質感はかなりリアルになります!w
ですが今日はまだそこまでやりませんwww
出来上がりはこうごきたいってことでw


とりあえず塗装できるパーツをざっと塗っておきました。

タイヤはパーティングラインがあるので240番のペーパーで削って、ラインを消しました。(嫁がwww)
そんな感じでここまでで作業時間20時間くらいでしょうか・・・・w
下処理は1個あたりの時間が数増えるのと比例するので一気にやるとかなりの労力・・・w
しかし塗装に入ったのでここからはかなりスピードアップしていきます!!
次回はデカール貼りにいきますのでそちらもよろしくです!
にほんブログ村
スポンサーサイト