みなさんごきげんよう(・ω・)ノ
ようやく届きましたよ・・・・w


18日に届くはずだったのに・・・
おかげで予定がずいぶん狂いましたw
しかしこのキット人気なのでしょうか?
結構完成品が高値付くんですw
なので今回も2組ずつ、計4台一気に作成していきます。
零・弐号機は、実車は存在していませんw
初号機の売れ行きがよくてフジミが勢いづいたのか、リクエストが多かったのかは不明ですが実は初号機のキットでこれを作ろうとしてましたw
しかし、調度それと同時期に発売決定したのですぐに予約しました。
な の に 遅 れ や が っ て ww
って事で急ピッチで作業を進めていきます!!
予定では6月いっぱいでしたが絶対に無理w
7月5日を目標にさくさく製作スタートです!!

パーツチェックからしんどいっていう・・・・w

とりあえずランナーから切り離して、大まかに分けます。(分けながら切り離します)
そして接着してからでも塗装が面倒じゃなかったり、後はめしなくてもすむところはすぐに接着します。

4台くらいから下処理がすごい労力になりますw
現在手がけてるのはバイクだけで6台って言うw
趣味で作ってる人にはなかなかこんな作り方する人居ないと思いますが、下処理は完全に内職ですw
今日は昼前からぶっ通しで11:00くらいまでやってました(テレビ見ながらですがw)

プラモデル作る人なら解ると思いますが、このゴミの量1回の作業ででる量じゃないw
まぁ、個人的にはこれはゴミではありませんがwww
そんなこんなで接着したのが乾くまでしばし保管。
その間に塗装とかゲート跡処理があるので休む暇無しですがどたばた進めていきます・・・・・
今日はこの辺で終了ですが、明日は全パーツ下処理を目標にやります。
10時間以内でいけるかな・・・・・・・・・・w
にほんブログ村
スポンサーサイト