fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
V-22 オスプレイ 組立・エンジンナセル加工
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は本体を組み立ててエンジンナセルに入っていきます(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

P9265243.jpg
まずは内装関係を済ませて組んでみます(´Д` )

P9265244.jpg
合わせ目を消すために今回はムニュ消しで(´・_・`)

P9275246.jpg
主翼、尾翼のメイン部も取り付けて行きます(´・ω・`)

P9275247.jpg
合わせ目はこんな感じでツライチに消して、モールドを復旧して行きます(´Д` )

P9275248.jpg
クリアーパーツはこんな感じで裏面からスモークを入れておきます(´・ω・`)

P9275249.jpg
本体に取り付けてマスキングしてこんな感じに(´・_・`)

P9275252.jpg
続いてエンジン部の加工に入っていきます(´・ω・`)
本来は飛行orホバリング状態の選択ですが、可動式にします(´Д` )

P9275253.jpg
このパーツでは可動不可なのでこれを変更します(´・ω・`)

P9275254.jpg
このメッシュチューブを使って可動できるようにしてみます(´・_・`)

P9295255.jpg
機構内部はあらかじめ塗装しておきます(´Д` )

P9295256.jpg
ティルト機構に変更完了です(´・ω・`)

P9295258.jpg
P9295259.jpg
続いて軸ですがそのままだとグラグラなので、ゴムパッキンを入れて摩擦を上げ
簡単には動かない(固くなくグラグラでもない)状態に調整しました。

P9295260.jpg
こんな感じでエンジンナセルの加工は一旦完成です(´Д` )

って事で今回はここまで!!

次回は塗装に入っていきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)

↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



使用キットはこちら

スケール限定シリーズ 1/48 V-22 オスプレイ 国内配備機マーク付き 25163スケール限定シリーズ 1/48 V-22 オスプレイ 国内配備機マーク付き 25163
(2012/12/29)
タミヤ

商品詳細を見る


制作依頼はこちらからお気軽にご連絡下さい。


スポンサーサイト



テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.