みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)
今回は10式戦車の作成です(´・ω・`)
仕上がりとしては出荷直後の新品の感じで、教導団仕様で作成して行きます(*゚▽゚*)
って事で早速スタート!!

まずはパーツチェック(´・ω・`)
大きいパーツから1mm程の小さいパーツまで一通り制度は文句なしです(*゚▽゚*)

戦車はいつものようにパーツごとには分けにくいので
インストの区切り毎に分けました(´・_・`)
アプローチとしてはいつもと逆で、組み立ててからの塗装なのである程度仮組~
塗装という流れになります(´・ω・`)

って事でまずは足回りから行きましょう(*゚▽゚*)
パーツはこんな感じ(´・_・`)

仮組みしておおよそどんな感じか見てみます(´・ω・`)

ついでに覆帯も履かせてみました(´・_・`)

とりあえず問題なさげなので塗装して行きます(*゚▽゚*)

まずはこんな感じで仕上がりました(´・ω・`)

続いて背面の塗装に入っていきましょう(´・_・`)
仮組みで塗わけラインを出しておいて塗装して行きます(´Д` )

塗り分けてこんな感じになりました(´・ω・`)

とりあえず本体に組み込んで見ます(´・_・`)
っと今回はここまで!!
次回は組立をメインに進めていきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
使用キットはこちら 制作依頼はこちらからお気軽にご連絡下さい。
スポンサーサイト