fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
RGV-γ500’95 #34 カウル仕上げ・完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はカウルを仕上げ、小物等も仕上げていよいよ完成です!!

それでは早速スタート!!

P7194066.jpg
まずはカウル類の表面を均すために1000~2000番で研磨します(`・ω・´)
曲面はスポンジヤスリで(´・ω・`)

P7194067.jpg
続いて細かい傷をなくすためにバフレックスで仕上げて行きます。

P7194068.jpg
後はシステムコンパウンドで3段階で研ぎ出しして行きます(´・_・`)
>
> > >

> >■システムコンパウンド セット(CON040/スジボリ堂/工具素材)□

>新品価格
¥1,000から
>(2013/5/12 00:55時点)





P7194069.jpg
ガラスブライトで表面処理は終了です(*゚▽゚*)

P7194070.jpg
早速シートカウルを仕上げて組み込んでみました。
こちらははめるのになかなかコツが要ります(`・ω・´)

P7194071.jpg
残るカウルも仕上げて行きます。
まずスクリーンはバキュームフォームで作った物を使用します。

P7194072.jpg
切り出して端を整えてこんな感じに(´・ω・`)

P7194073.jpg
取り付けてデカールを貼り、リベットの復旧をしてカウルの仕上げも終了です。
後は組み立てて完成です!!

それでは各アングルから一気に行きます(((o(*゚▽゚*)o)))

P7194074.jpg
P7194075.jpg
P7194076.jpg
P7194077.jpg
P7194078.jpg
P7194079.jpg
P7194080.jpg
P7194081.jpg
P7194082.jpg
P7194083.jpg
P7194084.jpg
いかがでしたでしょうか(`・ω・´)
今回のキットはほぼ純正部品ではなく、メタル&レジンだったので
下処理には多少コツが要るかもしれませんが基本的に横着しなければ問題なく
綺麗に仕上がるかと思いますwww

って事で今作品はこれにて終了!!
短い期間でしたがお付き合いありがとうございました!!
次回作もよろしくお願いします(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



使用キットはこちら
valign="top" align="center">1/12 オートバイ No.81 1/12 スズキ RGV-Γ XR89 14081 > valign="top">1/12 オートバイ No.81 1/12 スズキ RGV-Γ XR89 14081
>(2000/07/18)
タミヤ
>
商品詳細を見る




STUDIO27 トランスキット 1/12 RGV-Γ 日本GP 1988
>
> > >

>■マイクロポリッシャー(MCP010/スジボリ堂/工具素材)□

>新品価格
¥1,900から
>(2013/5/12 00:55時点)





スポンサーサイト



テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.