みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)
今回はフロント足回りとチャンバー・マフラーの塗装まで進めて行きます。
それでは早速スタート!!

まずはステア周辺から攻めていきます(`・ω・´)
右グリップにはいつもの感じで追加加工して行きます。

こんな感じに(´・ω・`)

フォークのエンド部分はメタルパーツなので向かって右側みたいに磨いておきます。

ステア組んでこんな感じになりました(*゚▽゚*)


つづいてチャンバーを進めます(´・ω・`)
こちらはプラとメタルのハイブリッドなのでくっつけて整形しておきます(`・ω・´)

アイアンで全体を塗って下地を作ります(´・_・`)

焼け色をつけてマフラー部には一部デカールを使用して仕上げていきます(((o(*゚▽゚*)o)))

早速半分取り付け(*゚▽゚*)
もう半分はリアカウルにとりつけてからなので今は保管です(`・ω・´)

足回りに戻ります(´・_・`)
ディスクはエッチングで作成です。

片側4枚を両側組立てこんな感じに(*゚▽゚*)

続いてフォークです。
エッチングを一部使いなかなかの質感です(`・ω・´)
全部金属なのでズッシリです(´・ω・`)

フロントパーツは全体でこんな感じです(*゚▽゚*)

下半分は組み立ててこんな感じに(´・ω・`)

続いて手元付近を仕上げます(*゚▽゚*)
メーターはこんな感じで塗り分け&クリアー流し込みで仕上げ(`・ω・´)

ステア周辺を組み立てて、パイピングもできる部分を配線しこんな感じに(´・ω・`)
カウルを組んでからフロントフォークを差して行くので本体は一旦完成とします(*゚▽゚*)
って事で今回はここまで!!
次回はカウル仕上げ&小物取り付け~完成ですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村
使用キットはこちらSTUDIO27 トランスキット 1/12 RGV-Γ 日本GP 1988
スポンサーサイト