みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)
今回はエンジンの塗装~組立マウント・リア足回りの組み込みまで
進めて行きます行きます(`・ω・´)
それでは早速スタート!!

まずはエンジンの塗装をして行きます( ̄▽ ̄)
素組の時に付けられるパーツが一部取り付け出来ないので余り凝った事は出来ません(´・_・`)

組み上げてこんな感じになりました( ̄▽ ̄)



フレームやスイングアーム等のメタルパーツの塗装をする前に
軽くサンドブラストをかけて脚付きを良くしておきます(`・ω・´)

フレームを塗装してデカールを貼ってエンジンを迎え入れましょう( ̄▽ ̄)

マウントしてこんな感じに(`・ω・´)
ある程度進んだらパイピングして行きます(´・ω・`)

続いてリア足回りに入っていきます。
まずはチェーンです。
今回はコマがレッドです(`・ω・´)


続いてディスクですがエッチングパーツを使用します。
ブレーキ跡の磨きは当然やっておきます(´・ω・`)

リアパーツはこんな感じです(*゚▽゚*)


早速組んでみます。


早速フレームに組み込みましょう(`・ω・´)
こんな感じでリアまで組み込み全形がなんとなく見えてきました(*゚▽゚*)
って事で今回はここまで!!
次回はフロント足回り・チャンバー塗装辺りまで進めていきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村
使用キットはこちらSTUDIO27 トランスキット 1/12 RGV-Γ 日本GP 1988
スポンサーサイト