fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
RGV-γ500’95 #34 エンジン組み込み・リア足回り
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)
今回はエンジンの塗装~組立マウント・リア足回りの組み込みまで
進めて行きます行きます(`・ω・´)

それでは早速スタート!!

P7174033.jpg
まずはエンジンの塗装をして行きます( ̄▽ ̄)
素組の時に付けられるパーツが一部取り付け出来ないので余り凝った事は出来ません(´・_・`)

P7174034.jpg
組み上げてこんな感じになりました( ̄▽ ̄)

P7124008.jpg
P7124009.jpg
P7124010.jpg
フレームやスイングアーム等のメタルパーツの塗装をする前に
軽くサンドブラストをかけて脚付きを良くしておきます(`・ω・´)

P7174036.jpg
フレームを塗装してデカールを貼ってエンジンを迎え入れましょう( ̄▽ ̄)

P7174037.jpg
マウントしてこんな感じに(`・ω・´)
ある程度進んだらパイピングして行きます(´・ω・`)


P7174040.jpg
続いてリア足回りに入っていきます。
まずはチェーンです。
今回はコマがレッドです(`・ω・´)

P7174038.jpg
P7174039.jpg
続いてディスクですがエッチングパーツを使用します。
ブレーキ跡の磨きは当然やっておきます(´・ω・`)

P7174041.jpg
リアパーツはこんな感じです(*゚▽゚*)

P7174043.jpg
P7174044.jpg
早速組んでみます。


P7174046.jpg
P7174045.jpg
早速フレームに組み込みましょう(`・ω・´)

こんな感じでリアまで組み込み全形がなんとなく見えてきました(*゚▽゚*)

って事で今回はここまで!!
次回はフロント足回り・チャンバー塗装辺りまで進めていきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



使用キットはこちら
valign="top" align="center">1/12 オートバイ No.81 1/12 スズキ RGV-Γ XR89 14081 > valign="top">1/12 オートバイ No.81 1/12 スズキ RGV-Γ XR89 14081
>(2000/07/18)
タミヤ
>
商品詳細を見る




STUDIO27 トランスキット 1/12 RGV-Γ 日本GP 1988
スポンサーサイト



テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.