fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
ユーノスロードスター 内装・ボディ研ぎ出し
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は内装の塗装・組立とボディの研ぎ出しまで進めます(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

P6192932.jpg
まずは内装のパーツはこんな感じでぬりわけていきます。

P6192933.jpg
塗り分けてこんな感じに仕上がりました。
早速組んでいきましょう(´・_・`)

P6192935.jpg
組み上げてこんな感じです(*゚▽゚*)

P6192936.jpg
引きで(´・ω・`)

これで本体はほぼ完成しましたのでボディの作業に移っていきます(´Д` )

P6192937.jpg
コーティング吹きっぱなしでは表面はこんな感じで艶はあっても凸凹があります。
これを消し去ってしまいます( ̄▽ ̄)

P6192938.jpg
まずは1500~2000番のペーパーとスポンジヤスリで表面を均します。
 
P6192939.jpg
P6192940.jpg
>
> > >

>バフレックス グリーンシート 25枚[バラ売り]

>新品価格
¥2,100から
>(2013/5/12 10:20時点)



>
> > >

>バフレックス ブラックシート 25枚[バラ売り]

>新品価格
¥2,100から
>(2013/5/12 10:20時点)




続いてバフレックスで傷を消していきます。

P6192941.jpg
こんな感じでつ艶がなくなって傷も無くなりました(´・ω・`)
後はコンパウンドで磨いて艶を蘇らせていきます。

P6192942.jpg
>
> > >

> >■システムコンパウンド セット(CON040/スジボリ堂/工具素材)□

>新品価格
¥1,000から
>(2013/5/12 00:55時点)



システムコンパウンドで3段階に磨いて行きます。

P6192943.jpg
こんな感じで凸凹はなくなり鏡面になりました。

P6192944.jpg
ある程度研ぎ出しが済んだら窓枠を塗ってしまいます。
ここは半艶なので研ぎ出し前には出来ませんので順番に注意(´Д` )

っと言うことで今回はここまで!!

次回はミラーやガラス等の小物を仕上げて
取り付け~組立・完成までいきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
1/24 スポーツカー No.85 1/24 ユーノス ロードスター 240851/24 スポーツカー No.85 1/24 ユーノス ロードスター 24085
(2006/10/04)
タミヤ

商品詳細を見る

>
> > >

>■マイクロポリッシャー(MCP010/スジボリ堂/工具素材)□

>新品価格
¥1,900から
>(2013/5/12 00:55時点)





スポンサーサイト



テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.