皆さんごきげんよう(・・)
今日はひたすらちまちま作業してました・・・w
これでノルマクリアならずorz
しかしクオリティはアップですw
何をちまちまやってたかというと・・・
タイトルに書いてあるチェーンなんですけどねw
チェーンほど細かい作業はないですw
キットのままだと一体物なのは当たり前なのですが、これではチェーンっぽくありません。
なのでいつもは塗り分けで済ましていたものを、今回は不要な場所を削って、それっぽくしてみました。

いつもならこんな感じでマスキングして塗り分けをするんですが、今回は・・・↓↓

こんな感じですw
この手法はかなり前から、やろうと思ってはめんどくせーーーーー!!!
・・・・・
・・・・・
・・・・・
となってましたw
しかしやってみたら案外マスキングするより楽かもw
って事でちまちまちまちま時間を忘れてやってました。

このちくちく刺してる棒は0,5mm洋白線です。
約3mmくらいの長さで適当にばつばつ切っておきます。
ここで注意すべきは、一気にチェーンを削ってしまわない事です。
一気にやると間違いなく破損しますw
なので、5ピース分くらい削っては、線を刺して補強、削って刺して削って刺して・・・・・・・
で、ある程度進んだらいい感じのところまで線を切って、端を削ります。
ひたすらこれの繰り返しです。
しかしこの作業地味w
市販のもので、組み立てチェーンはありますが¥3,000くらいするうえに、細かい作業ってのはかわりませんw
まぁ、節約してて破損覚悟でやれる環境があるならトライしてみてくださいww
この作業はルーターと、それを誤差0,1mm以内で操るテクが最低限必要なので初心者はやめたほうがいいですw
とりあえず7割くらい終わったとこでさすがに萎えたのでメシ食ってから再開しますw
終わったらぼちぼち組み立てに入っていきます。
あ、ハンドル周りがまだちょっとやることあるので、次回はチェーンの完成とハンドル、タイヤあたりですね。
それではまた(・ω・)ノ
こいつクレイジーかw
と思った方は↓↓↓をぽちっとしてみてくださいω・)
にほんブログ村
スポンサーサイト