fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
FZR750'85 マフラー・ステップ類改造
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はマフラーと小物の取り付けを進めて行きます。
フロント足回りの予定でしたが変更です…(´・ω・`)

って事で早速スタート!!

P6062794.jpg
まずはマフラーですが、EXパイプは資料も箱絵も真っ黒の状態だったので
黒で(´ω`)
一応焼け具合の強弱をつけましたが肉眼でもよくわかりませんwww

サイレンサーは継ぎ目を消して排気孔部分は溶接のビードをパテで再現しています(´・_・`)

P6052782.jpg
続いてステップに行きましょう(´ω`)
今回はちょっと手を加えてみようかと思い立ったので少し改造して行きます。

P6052784.jpg
アルミ管(0.8mm)に熱収縮チューブを巻いて更に約0.01mmの極細針金を巻きました。
これも肉眼ではよくわかりませんwww

P6052785.jpg
取り付けてコンナ感じです。
良い感じにそれっぽくなったかと思います(´・ω・`)

P6052786.jpg
ラジエターもちょっとひと手間(´ω`)
まぁ見ての通りです(´・ω・`)

P6052787.jpg
リアサスはこんな感じでインスト通りといった感じです(´ω`)

P6062793.jpg
続いてタンクですが、こちらは組んだあとにパイピングですね(´・ω・`)

P6052770.jpg
P6052771.jpg
P6062796.jpg
リザーバタンクのパイプはモールドで再現されていましたので
カットしてクリアパイプに変換してやりましょう(´ω`)

P6062797.jpg
こんな感じになってグッとリアリティーが増しますね(´・ω・`)

P6062798.jpg
P6062799.jpg
早速ほかも組み立てて行きましょう(((o(*゚▽゚*)o)))

P6062800.jpg
P6062801.jpg
こんな感じになりました(´・_・`)

後はフロント部を組んでパイピングをすれば本体は完成ですね~(´・ω・`)
って事で今回はここまで!!

次回は本体仕上げまで進めていきますのでお楽しみい(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



使用キットはこちら

valign="top" align="center">1/12 BIKEシリーズ No.5 ヤマハFZR750 85年式 ShiseidoTECH21レーシングチーム > valign="top">1/12 BIKEシリーズ No.5 ヤマハFZR750 85年式 ShiseidoTECH21レーシングチーム
(2011/09/20)
>フジミ模型

>商品詳細を見る

スポンサーサイト



テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.