みなさんごきげんよう(((o(*゚▽゚*)o)))
今回はかなり大物の1/250戦艦大和の作成です。
依頼者様が途中まで作成していますが細かい部分はほぼ手をつけていない状態なので
1からスタートの感じで進めて行きます(´・ω・`)
って事で早速スタート!!

まずは全景・・・
デカすぎてかなり遠くからの撮影でなんのこっちゃ解りませんwww

パーツがかなりランナーから欠落しているのでインストを見ながら
パズルを組み立てるようにパーツ分けしました・・・ww
中には破損パーツもちらほらあるので修復しながらの下処理になりますね(´Д` )

とりあえず置く場所を確保するために台座をサクサクっと塗装&組立しておきましょう(*゚▽゚*)

ここからはほぼインストに従ってサイドパーツチェックしながら下処理して行きます。
まずはペラ。
これはメッキなのですがゲート跡は目立ちにくい場所なので活かす形で行きましょう(´・ω・`)

続いて舵。
2枚合わせの構造ですが合いが悪いwww
固まったらパテで整形し直しですね(´Д` )
こんな感じで全パーツ見直しながら整形していきましょう(´・ω・`)
って事で今回はここまで!!
次回も下処理の続きとなりますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村
スポンサーサイト