fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
YZR500’00 フロント足回り・カウル類仕上げ・組立完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は一気に完成まで進んでいまいますが、
フロント足回り・シートカウル・タンク・メインカウル仕上げ
と進んで完成です(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

NCM_3109.jpg
まず、98年と同様に右スロットルはちょい足し。

NCM_3110.jpg
NCM_3111.jpg
フロントも組み込んでパイピングを済ませたら本体は終了です(´・ω・`)

NCM_3114.jpg
ここからはカウル類の仕上げに入っていきます。
まず、シートカウルから(´・ω・`)

チャンバーを組み込んで本体に取り付けられるようにします。

NCM_3115.jpg
続いてタンクはチューブを配線出来るようにジョイントを作成・取り付け。
ヤマハエンブレムは変更しました(*゚▽゚*)

NCM_3118.jpg
これらを本体に組み込みました。
こんな感じです(´・ω・`)

NCM_3119.jpg
続いてアッパー。
リベットをアルミ製のものに変更しました(´Д` )


NCM_3122.jpg
サイドのチャック部もリベット復旧。

アンダーは研ぎ出しオンリーなので省略です。
てことで組み付けて完成です(*゚▽゚*)

それでは完成品を各アングルで一気にいきます。
P3050403.jpg
P3050404.jpg
P3050406.jpg
P3050407.jpg
P3050408.jpg
P3050409.jpg
P3050410.jpg
P3050411.jpg
P3050412.jpg
P3050413.jpg
P3050414.jpg
P3050415.jpg
こんな感じに仕上がりました(´・ω・`)

アンダーとサイドのチャックはマイナス頭でつなぎました。

とまぁ今作はこれにて終了です(*゚▽゚*)
短い期間でしたがお付き合いありがとうございました(´・ω・`)

次回作もよろしくお願いします(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.