fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
タイヤ&ボディー
NCM_0514.jpg

タイヤはこれと言って何もやってませんが、強いて言うならデカールをクリアーで保護したくらいです。
手抜きじゃありませんw

続いてメインのボディーですが、下処理全般を写真撮るの忘れてました。。。w
なのでサフからです。。↓↓
NCM_0513.jpg

見落としがちなのはエッジ部だったり溝だったりですね。
この段階で最終チェックしてOKなら本塗装に入ります。

今回は左ドア以外全部1発OKでした。
逆に左ドアがどうだめだったのさ!ってなりますよねw
写真撮ってないので説明で勘弁してください。。。w

下処理段階でエッジを少し大げさに削って、溝も追い彫りしていった訳ですが、左ドアのみ、溝の彫りがすこし甘かったので、彫りなおしました。。。
当然ですが、パーティングラインやヒケ処理、ゲート跡は消していますw

んでもってサフチェック終了したので下塗りに入ります。

下塗りは臨機応変に変えているのでまずは上塗りの色がどんなもんか試し塗りして見ます。
NCM_0515.jpg

意外といい発色だったので下地無しで今回はいけそうですw
さくっと2層塗って上塗り終了!!

ちなみに発色が気に入らなかったら下地の色を変えて塗装します。
下塗りとの相性によって発色ってけっこう変わってくるので、見えない塗装ですが大事な塗装だったりします。

ある程度のセオリーはありますが、狙った発色を出すのは経験と勘がたよりです!!
だ か ら 難 し いw

というわけで今回は一発で決まってラッキーw
てなわけでさくっと捨てクリアーからの2液ウレタンのお決まりコンボで塗装終了!!

いよいよ研ぎ出しに入りますがこれが一番嫌いw

一番見栄えに影響するので、一番気を使いながらテレビ見ながらやります←

もう少しで終了なのでもうひとふんばりです!!

それではこのへんで(・ω・)ノ
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.