fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
下地処理・ヘッドライト作成・ボディー塗装
みなさんごきげんよう(((o(*゚▽゚*)o)))

さて今回はヘッドライトの作成・ボディーの下地&塗装まで完了しました。

それでは早速詳しく行きましょう(´Д` )
NCM_2422.jpg
ヘッドライトのパーツです。
プラ板を裏から当てながら切り出しました。

ライトの部分はアルミ管5mmと4mmを2本づつ使用。
NCM_2423.jpg
とりあえずハメたらこんな感じになります。
タイヤ部分はギリギリまで干渉してるのでこの部分は鬼門ですwww

NCM_2424.jpg
なんとか交わしてヘッドライト部分はいけそうなので組み立てました。
後は塗装後、ボディーが完成したら組み込みます。

NCM_2425.jpg
ボディーはサイドローラーを取り付けないということなので
余計な凹凸をパテで埋めてしまい、継ぎ目なども全部埋めてしまいました。

NCM_2426.jpg
基本色はコバルトブルーで。
向かって右側に黄色い線が描かれてるのは
模様の下書きです。 描いてる途中で写真撮ってないことに気づいてこんなことになりましたwww

NCM_2427.jpg
Mk-Ⅱの模様を参考にしながら重ね塗りしました。

NCM_2428.jpg
真ん中にスピンアックスのロゴ?をシールから切り出して貼りました。
こちらはシールなのでセンターに継ぎ目があります。

塗装してわかりにくくはしていますが限界があります(´・ω・`)

NCM_2429.jpg
ヘッドライトの塗装が完了。

ボディーにはめてみましょう(´Д` )
NCM_2430.jpg
いい感じに出来ました(´・ω・`)

タイヤ位置がもう少し後ろだったらもっと作り込めそうなんですが、残念ながら
これがこのボディーの限界ですね。

っということで今回はここまで!!

次回はボディーのコーティング&研ぎ出し
ヘッドライトの組み込み仕上げで完成です。

それでは次回をお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.