fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
小物類・カウル仕上げ・組立完成
みなさんごきげんよう(((o(*゚▽゚*)o)))

トランスキットを使用したこの作品もいよいよ完成致しました!!

それでは早速組立て行きましょう(´・ω・`)
NCM_2362.jpg
まずはシートカウルですが、チャンバーを組み込むパターンのやつですので
強度確保のため芯を入れておきました。

NCM_2364.jpg
マフラーは純正のデカールを使用。
もともとは1本物のため、トランスキットに合わせてカットして貼り付けました。

NCM_2365.jpg
組み込んだらこんな感じです。
裏返した虫みたいwww

NCM_2368.jpg
続いてタンクです。
こちらは組立後パイピングします。
そしてこちらトランスキットのフレームには固定箇所が無いので
ただ乗せるだけの形になります。

っということで目立たないところに両面テープで固定してやります。
NCM_2366.jpg
だいぶ形になってきました(*゚▽゚*)

NCM_2367.jpg
メーターもやっつけてしまいましょう。
純正のものとは形が違うのでデカールは形を合わせて
若干加工しています。
NCM_2369.jpg
最終仮組みです。
問題なくかぶせて行けますので
カウルの仕上げをしてしまいます。
NCM_2373.jpg
リベットは付属のエッチングパーツを使用して再現しました。
小さすぎて分かりませんがマイナス頭と六角の2パターンあります。

NCM_2374.jpg
パイピングはこんな感じです。
パイプの行き先が無いのでフレーム内に入れ込む形を取りました。

さて後はカウルを被せてフロントフォークを差し込めば完成です!!

それでは完成画像を一気にいきます!!
NCM_2378.jpg
NCM_2380.jpg
NCM_2381.jpg
NCM_2382.jpg
NCM_2383.jpg
NCM_2384.jpg
NCM_2387.jpg
NCM_2388.jpg
NCM_2390.jpg
NCM_2390.jpg
NCM_2391.jpg
NCM_2392.jpg
NCM_2393.jpg
NCM_2394.jpg
こんな感じに仕上がりました。

やはりトランスキットを使用した分純正にはない
細かい部分の再現がより精密になっています。

そしてメタルパーツが多いのでズッシリ感がすごいですwww

同時進行中のRGVの方ももうすぐ完成ですので次回はそちらを更新していきましょう(^O^)

っということで今回はこれにて終了!!
お付き合いいただいた皆様ありがとうございました!!

次回作もお付き合いよろしくお願いします(๑≧౪≦)
それではまた(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.