fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
カウル塗装・エンジン塗装&ちょい足し
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はカウル塗装とエンジンのちょい足し&塗装まで
進めていきます。

それでは早速スタート!!
NCM_2119.jpg
色味が・・・・

実物はもっと紫&レッドなんですがどうもカメラが勝手にこの色にしてしまいますw

カウルの上塗りはこんな感じで後はデカールを貼ってクリアー保護で終わりです(´Д`)
まぁ、デカール貼りに結構時間取られますがこのキットは慣れたもんですw

1台2時間もあれば楽勝です(´・ω・`)

ただ弐号機は白いラインがどうしても透けるのでここだけは塗装でカバーします。

そんな感じでデカールはまた次回に(´Д`)

続いてエンジンに入りましょう。
NCM_2114.jpg
こんな感じで少し大げさに塗り分けました。

インスト通りだとあまりにも黒々してるので・・・w

NCM_2115.jpg

ボルト頭を白めのシルバーで行くといいスパイスになりそうです。
NCM_2116.jpg
パイプ類にはホースクリップのモールドがありましたが全部削り落としました。

代わりに
NCM_2117.jpg
くるくるぎゅ~んに変えました。

このパイプは組んだ後にカウルのスリットからチラ見せになるので
金属を入れてやるといい仕事してくれます。

NCM_2118.jpg
エンジンはこんな感じに仕上がりました。

パイプ類がまだ残っていますがこれはラジエターに繋がってくるので
後で組み立てながらの取り付けになります。

次回デカール貼ったあとに時間があればエンジン組み込むまで行きたいところですね~(´・ω・`)


っということで今回はこれにて終了!!

次回はデカール&クリアー1層目~
早ければエンジン組み込み&スイングアーム周り位までを
目標に進めていきたいと思いますので次回をお楽しみに(ヾ(´・ω・`)

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.