fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
ツポレフ160 着工~組みたて
みなさんごきげんよう(=゚ω゚)ノ

今回はロシア戦闘機ツポレフの作成です('ω')
それでは早速スタート!!

PB294111.jpg
PB294112.jpg
PB294113.jpg
まずはパーツチェック!!

構成はシンプルなモナカ構造メインです(´・ω・`)

PB294114.jpg
PB294115.jpg
コックピットは先に塗装して組み立てて封印する形になります('ω')

PB294116.jpg
PB294117.jpg
PB304119.jpg
ばばばっと合わせて組み立てていきます(^◇^)

PB304118.jpg
つなぎ目の溝は消えてしまうので掘りなおしていきます('ω')

ってことで今回はここまで!!

次回は組みたて後半~塗装に入っていきますのでお楽しみに(@^^)/~~~
スポンサーサイト



高雄 仕上げ完成
みなさんごきげんよう(^◇^)

今回は細部仕上げ~完成です(´・ω・`)
それでは早速スタート!!

PB084100.jpg
全体にドライブラシでエッジを際立たせて、細かい塗り分けもしていきます(^◇^)

これで完成です(=゚ω゚)ノ
それでは各アングルから一気にどーぞ(^◇^)

PB084101.jpg
PB084102 - コピー
PB084103 - コピー
PB084104 - コピー
PB084105 - コピー
PB084106.jpg
PB084107 - コピー
PB084108 - コピー
PB084109 - コピー
PB084110 - コピー
いかがでしたでしょうか('ω')
戦艦はパーツが繊細で梱包にいつも悩まされます( ;∀;)
今回もどう梱包すれば無傷で送れるか悩んでます…|д゚)

ってことで今回はこれにて終了!!
短い期間でしたがお付き合いありがとうございましたm(__)m
次回作もよろしくどーぞ(@^^)/~~~
高雄 張り線
みなさんごきげんよう(^◇^)

今回は張り線メインで進めていきます(=゚ω゚)ノ
それでは早速スタート!!

PB054094.jpg
張る前に甲板部分の追加手摺をぐるっと取り付けます(´・ω・`)

PB054096.jpg
PB074097.jpg
PB074098.jpg
張り線ですが、理想は点付けなんですが発送の振動や衝撃で外れる自信があるのでかなり大げさにつけてます('ω')

PB074099.jpg
それからゼロ戦もついてるので組み立てて塗装仕上げておきます(´・ω・`)
ってことで今回はここまで!!
次回は仕上げ~完成になりますのでお楽しみに(@^^)/~~~
高雄 塗装~組みたて
みなさんごきげんよう(=゚ω゚)ノ

今回は塗装~組みたてを進めていきます(´・ω・`)
それでは早速スタート!!

PA304082.jpg
PA274080.jpg
PA274081.jpg
PA314084.jpg
PA304083.jpg
PA314086.jpg
まずは基本色でざっくり塗装して組み立てていきます(´・ω・`)

PA314087.jpg
PA314088.jpg
PA314085.jpg
ある程度組んだら組まないと取り付けできないエッチングを取り付けていきます(^◇^)

PB024090.jpg
PB024091.jpg
線を貼るのに欲しい部分がないので自作して取り付けておきましょう(^◇^)

ってことで今回はここまで!!
次回は細部を仕上げながら進めていきますのでお楽しみに(@^^)/~~~
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.