fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
スカッドB 旧イラク仕様 着工
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は久々の戦車類スカッドBの作成です(´・ω・`)
それでは早速スタート!!

PA291877.jpg
PA291878.jpg
まずはパーツチェック(´・_・`)
思ってた倍程パーツが入ってましたwww

パーツ割りがかなり細かいのでインストに沿って塗装しながら組み立てて行くことにしますw

PA291880.jpg
PA291879.jpg
PA291881.jpg
PA291882.jpg
まずはフレーム部分から組み立てて行きます(´・ω・`)

PA291883.jpg
PA301885.jpg
PA291884.jpg
エンジンやその周りも塗り分けて組み付けていきます(´Д` )

インストでは色指定が全部同じ黒一色なのでそれではあんまりなのである程度塗り分けておきます(´・_・`)

って事で今回はここまで!!
次回は足回り周辺まで進めて行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



バルキリー 仕上げ・完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は全体の仕上げ~組立完成です(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

まずは全体をドライブラシで整えて行きます(*゚▽゚*)
写真撮り忘れましたwww

後は組み立てて完成です(´・ω・`)

それでは各アングルから一気にどーぞ(*゚▽゚*)

PA261861.jpg
PA261862.jpg
PA261864.jpg
PA261866.jpg
PA261865.jpg
PA261867.jpg
PA261868.jpg
PA261870.jpg
PA261871.jpg
PA261872.jpg
PA261873.jpg
PA261874.jpg
PA261875.jpg
PA261876.jpg
いかがでしたでしょうか(´・ω・`)
可変キット故思っていたより時間がかかってしまいました(´・_・`)
って事で今作品はこれにて終了!!

短い期間でしたがお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
次回作もよろしくどーぞ(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村






バルキリー ストライクパーツ塗装
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はストライクパーツの塗装に入って行きます(´・ω・`)
それでは早速スタート!!

PA231853.jpg
PA231854.jpg
PA231855.jpg
まずは機体同様に影入れをして行きます(´・_・`)

PA241856.jpg
PA251857.jpg
こんな感じで塗装は完了です(´・ω・`)

PA251858.jpg
PA251859.jpg
デカールを貼って行きます(´・_・`)

PA251860.jpg
デカール貼りまで済んでこんな感じになりました(´・ω・`)

って事で今回はここまで!!
次回は全体仕上げ~完成になりますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村






バルキリー デカール貼り・細部仕上げ
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はデカール貼りをメインに進めて行きます(´・ω・`)
それでは早速スタート!!

PA201844.jpg
PA211845.jpg
まずはデカールを貼っていきましょう(´・_・`)

PA211846.jpg
貼り終えたら大まかに組み立てて行きます(´・ω・`)

PA211847.jpg
PA211848.jpg
PA211849.jpg
クリアーパーツを仕上げて組み込んで行きましょう(*゚▽゚*)

PA211850.jpg
ロイ機はほぼ完成です(´・ω・`)

PA211851.jpg
PA211852.jpg
付属のパイロットとその他小物を仕上げて行きます(*゚▽゚*)

って事で今回はここまで!!
次回はストライクキットに入って行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村






バルキリー塗装2
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は白パーツの塗装に入って行きます(´・ω・`)
それでは早速スタート!!

PA171838.jpg
パーツはこんな感じです(´・_・`)

PA171839.jpg
溝や端に影になる塗装をして行きます(´・ω・`)

PA171840.jpg
PA171841.jpg
PA191842.jpg
残す要領で白を入れていきます(´・_・`)

溝に墨を走らせて塗装工程は一旦終了です(´・ω・`)
工程は多いけど撮れ高がないので更新に時間がかかってしまいました…(´・_・`

って事で今回はここまで!!
次回はデカール貼りですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)


にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



バルキリー 塗装1
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はグレーパーツをメインに塗装を開始します(´・ω・`)
それでは早速スタート!!

PA161832.jpg
まずは合わせ目を処理したら後ハメもしくはマスキングどちらかになってしまうパーツからやっつけていきます(´・_・`)

PA161833.jpg
後ハメするにはややこしいのでマスキングして行きます(´・ω・`)

PA161835.jpg
PA161837.jpg
PA161836.jpg
続いて単品グレーパーツを塗装して行きます(*゚▽゚*)
赤・黄色もあわせて進めて行きます(´・ω・`)

って事で今回はここまで!!

次回は白パーツの塗装に入って行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



バルキリー 着工・仮組み
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はバルキリー一条・ロイの2機とストライク用拡張パーツの作成です(´・ω・`)
最近可変式キットが続いてます(´・_・`)

って事で早速スタート!!
PA121819.jpg
PA121820.jpg
まずはパーツチェック(´・_・`)
パーツ数は箱のサイズにしてはこじんまりしてますw

PA121821.jpg
PA121822.jpg
PA121823.jpg
PA121824.jpg
PA131825.jpg
PA131826.jpg
まずは仮組みしていきましょう(´・ω・`)

構造としてはバンダイっぽくない作りで塗装するにはややこしいです(´Д` )

PA131827.jpg
PA131829.jpg
拡張パーツも組み立てて行きます(´・ω・`)

って事で今回はここまで!!
次回は下処理~塗装に入って行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村






バンシィルノン 武器組立~完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は武器・シールドの作成~仕上げ完成です(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

PA101802.jpg
PA101803.jpg
PA101804.jpg
まずは武器から行きます(´・_・`)
こちらはこんな感じで塗り分け~組立(´・ω・`)

PA101805.jpg
続いてシールドも塗り分けて組み立てて行きます(´・_・`)

保持力が弱いので盾の持ち手にちょっと加工したほうが安心です(´・ω・`)
ではこれでいよいよ完成です(*゚▽゚*)
各アングルから一気にどーぞ(((o(*゚▽゚*)o)))

PA101806.jpg
PA101808.jpg
PA101807.jpg
PA101810.jpg
PA101809.jpg
PA101811.jpg
PA101812.jpg
PA101813.jpg
PA101814.jpg
PA101815.jpg
PA101816.jpg
PA101817.jpg
PA101818.jpg
いかがでしたでしょうか(´・ω・`)
ユニコーンに続きパーツの多いキットですw

素組無塗装でもなかなかの迫力がありますがやはり塗装したほうが全体的にぐっと締まります(*゚▽゚*)

って事で今作品はこれにて終了!!
短い期間でしたがお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
次回作もよろしくどーぞ(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


バンシィルノン パーツ塗装2
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は装甲パーツの塗装です(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

PA081794.jpg
PA081795.jpg
PA081796.jpg
PA091798.jpg
数が多いので2回に分けますw
まずは上半身から行きましょう(´・_・`)

こんな感じで進めて行きます(´・ω・`)

PA091797.jpg
続いて下半身に行きます(´・_・`)
こちらは同様に(´・ω・`)
これで本体パーツは揃ったので組み立てて行きましょう(*゚▽゚*)

PA091799.jpg
PA091800.jpg
って事で今回はここまで!!
次回はシールド・武器塗装組立~仕上げ完成ですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



バンシィルノン 金・黒・グレーパーツ塗装
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はパーツ塗装に入って行きます(*゚▽゚*)

PA071787.jpg
それでは早速スタート!!

PA071788.jpg
PA071789.jpg
まずはゴールドパーツから塗装していきましょう(*゚▽゚*)

PA071790.jpg
PA071791.jpg
続いてグレーパーツを塗装して行きます(´・ω・`)

PA071792.jpg
PA071793.jpg
少数派の黒はこんな感じで(´・_・`)
って事で今回はここまで!!

次回は本体色塗装に入って行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


バンシィルノン 着工~下処理
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は前回に引き続きユニコーン2号機バンシィルノンの作成です(´・ω・`)
ランナーが同じ内容なので今回は一気に進めて行きます(*゚▽゚*)

それでは早速スタート!!

PA061782.jpg
PA061784.jpg
まずはパーツチェック(´・ω・`)
こちらもパーツが細かいので多いです(´・_・`)
まぁ同じ形成なので当たり前ですがwww

今回はユニコーンをPA061785.jpg
やったばかりでパーツが頭に入っているのでバイク作成みたいに一気に小分けしながらばらして行きます(´・ω・`)

ついでに表面処理もこの段階でやっておきます(´・_・`)

PA071786.jpg
シールドはこちらの方は大きく保持に難があるので仮組みして問題点を解決しておきましょう(´・ω・`)

って事で今回はここまで!!
次回は塗装工程に入って行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


FAユニコーン 武器3~仕上げ完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はいよいよ武器類を仕上げて全パーツが揃って完成です(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

PA041761.jpg
まずはバズーカ2本を仕上げて行きましょう(*゚▽゚*)

PA041762.jpg
マグナムも仕上げていきますがこちらは1本でいいとのことなので1本は保管しておきます(´・ω・`)

PA041764.jpg
PA041763.jpg
これも本体に持たせてみます(´・_・`)
これだけで迫力がすごいですwww

PA041765.jpg
最後にタンク2本を仕上げてパーツは完成です(´・ω・`)
これを取り付ければ完成です(*゚▽゚*)

それでは各アングルから一気にどーぞ(´・ω・`)

PA051767.jpg
PA051768.jpg
PA051770.jpg
PA051771.jpg
PA051772.jpg
PA051774.jpg
PA051775.jpg
PA051776.jpg
PA051777.jpg
PA051778.jpg
PA051779.jpg
PA051780.jpg
PA051781.jpg
いかがでしたでしょうか(*゚▽゚*)
今回はMGキットとはいえPGクラスのパーツの多さでしたwww
特に本体を終わらせた後が長いことwwww

武器を後回しにするとモチベーションが切れて適当になりがちなんですがこのキットなら武器後の方がいいかもですwww

って事で今作品はこれにて終了!!
短い期間でしたがお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
次回作もよろしくどーぞ(ヾ(´・ω・`)

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


FAユニコーン 武器2
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は武器類の続きです(´・ω・`)
って事で早速スタート!!

PA021753.jpg
PA031754.jpg
ガトリング3対6本を仕上げて行きましょう(´・_・`)
これは両腕と背中に付くので印象的な武器になるのでここでトーンを抑えて本体を際立たせてみます(´・ω・`)

PA031755.jpg
銃口はアクセントでメタリックに(´・_・`)
全体に艶消しなのでここがパッと見ホントの金属に見えます(´・ω・`)

PA041756.jpg
続いて残るパーツはこんな感じです(´・_・`)

PA041757.jpg
グレネード弾を一気に塗り分け組立(´・ω・`)

PA041758.jpg
PA041760.jpg
PA041759.jpg
取り敢えずここまでの武器を持たせてみましょう(*゚▽゚*)
って事で今回はここまで!!

次回は武器最終~仕上げ完成まで進めて行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


FAユニコーン 武器塗装組立1
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は武器系統に入っていきまっす(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

PA011747.jpg
取り敢えず白系のパーツが入っている分から進めていきましょう(´・_・`)

PA011748.jpg
PA021749.jpg
PA021751.jpg
流れとしてはこれまでと同様なので細かい部分は省略します(´・ω・`)

PA021750.jpg
PA021752.jpg
組み立ててこんな感じに(*゚▽゚*)
って事で今回はここまで!!
次回は武器系の続きですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


FAユニコーン 脚部塗装~本体組立完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は脚部の塗装仕上げ~本体の完成まで進めて行きます(´・ω・`)

それでは早速スタート!

P9301739.jpg
PA011741.jpg
PA011742.jpg
PA011743.jpg
ここまでと同様の流れで脚部の塗装~仕上げて行きます(´・_・`)

PA011744.jpg
PA011745.jpg
PA011746.jpg
これで本体パーツが揃ったので早速組み立てて行きます(´・ω・`)
これで本体は完成です(*゚▽゚*)

って事で今回はここまで!!
次回は武器塗装に入って行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

FAユニコーン ランドセル・足首
みなさんごきげんよう(´・ω・`)

今回はランドセルと足首の塗装組み立てまで進めて行きます(´・_・`)
それでは早速スタート!!

P9301732.jpg
まずはパーツはこんな感じで(´・ω・`)

P9301733.jpg
P9301734.jpg
流れはここまでとほぼ同じですが、ランドセルとつま先かかと部分が同じ色なので同時に進めて行きます(´・_・`)

P9301736.jpg
P9301737.jpg
P9301738.jpg
デカールを貼ったら早速組み立てて行きます(´・ω・`)

って事で今回はここまで!!
自家は脚部~本体完成まで進めて行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.