fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
νガンダム 着工~仮組み
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は久々のガンプラです(*゚▽゚*)
当ブログでは多分初掲載ですね(´・ω・`)

今回のキットはMGですが内容はPGに近い感じです(´Д` )
特に変わった工作無しのストレートですが、パーツ数が結構多いので
それなりに見ごたえはあるんじゃないでしょうか(´・ω・`)

って事で早速スタート!!

P6047790.jpg
P6047791.jpg
まずはパーツチェックから(*゚▽゚*)
パーツ多っwwww

ざっと見ましたがさすが大手のランナーは綺麗です(´Д` )
しかしグレー、クリアーパーツ以外が塗装済みなのはいただけませんOrz
仮組み後シンナー風呂ですねwww

まぁサクサクっと仮組みしていきましょう(´・ω・`)

P6047792.jpg
P6047793.jpg
P6047794.jpg
胴体から(´Д` )
こんな感じですね(´・ω・`)

P6047795.jpg
P6047796.jpg
頭も組んで行きます。
胴体に早速乗っけます(´Д` )

P6047797.jpg
P6047798.jpg
続いて腰へ。
こちらもサクサクっと組み立てて本体と合体(´・ω・`)

P6047799.jpg
バックパックは2通りのパターンが用意されています(´Д` )
取り敢えずノーマルで仮組みしますが、ダブルフィンにも対応できるように
塗装はしておきます(´・ω・`)

P6047800.jpg
これで専用台座に取り付けられます(´Д` )

P6047801.jpg
続いて腕へ。
骨組み部分ですが、ほぼ見えないのにしっかりパーツ分け&モールドです(´・ω・`)
この辺はガンプラの進化を感じるところです(´・_・`)
ザクVer2.0くらいで関節は普通に人間並みに可動するようになりましたからねwww

P6047802.jpg
手のパーツ。
こちらは組立なしで切り出すだけで指の全関節まで動きます(´・ω・`)
どんな整形型なのか興味深々ですw

P6047803.jpg
取り敢えず肩から下のパーツの組立完成です(´・_・`)

P6047804.jpg
P6047805.jpg
続いて肩パットも組み立てて行きます(´・ω・`)
これで上半身の仮組みまできました(*゚▽゚*)

って事で今回はここまで!!
次回は下半身の仮組み~武器・ファンネルまで
仮組みして行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
こちらのキットを使用しています↓↓
MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
(2012/12/15)
バンダイ

商品詳細を見る
スポンサーサイト



νガンダム 仮組み(続
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は仮組みの続き&考察をしていきましょう(´・ω・`)
って事で早速スタート!!

P6057806.jpg
P6057807.jpg
P6057808.jpg
P6057810.jpg
P6057809.jpg
P6057811.jpg
まずは足のパーツを組んで行きます(´・_・`)

P6057812.jpg
こんな感じで組み立てて本体に組み込みます(´・ω・`)
内部まで細かいモールドで、組みあがったまま変形できるという
脱帽の構成です(´・_・`)

P6057813.jpg
続いて武器の組立。
こちらは塗装にマスキング作業が結構絡みそうですね(´・ω・`)

P6057814.jpg
持たせてみました(´Д` )
最近のガンプラは磁石を仕込まなくてもしっかり持ってくれる仕組みです(´・ω・`)

P6057815.jpg
最後にファンネル6個。
これは6個全部同じなので1個決まれば全部統一すればいいだけ。
塗り分けは分解すれば特にマスキングの必要なしですね(´・_・`)

P6057817.jpg
本体に組んでみました(´・ω・`)
組み合わせ方は無限通り(好きに背中に乗っけられます)

P6057818.jpg
って事で早速ばらして塗装準備に入っていきましょう(´Д` )
パーツ数が多いので各パーツごとに進めていきましょう(´・ω・`)

って事で今回はここまで!!
次回は胴~頭塗装辺りまで進めて行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
こちらのキットを使用しています↓↓
MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
(2012/12/15)
バンダイ

商品詳細を見る
νガンダム 塗装組立(胴・頭
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は胴と頭の塗装~組立まで進めて行きます(´・ω・`)

って事で早速スタート!!
P6067819.jpg
まずは胴パーツを各カラー毎にばらしていきます(´Д` )

P6067820.jpg
こちらはちら見せのクリアーパーツですが裏側にラピーテープを貼って
反射を良くして効果アップしマス(´・ω・`)

P6067821.jpg
コックピットのアムロも一応塗装しておきました(´・_・`)

P6067822.jpg
各パーツこんな感じで塗り分けて行きます(´・ω・`)

P6067823.jpg
付属のデカールです(´・_・`)
ガンプラなのでシールかシルクスクリーンかと思ったら
水転写式でした(´・ω・`)

P6067824.jpg
デカールも貼ってつや消しで最終仕上げして胴の塗装は完了です(´Д` )

P6067826.jpg
早速組み立ててこんな感じに(´・ω・`)
全体的にパキッと締まった印象になりました(*゚▽゚*)

P6067825.jpg
続いて頭部に行きます(´・ω・`)

P6067827.jpg
同じ要領で塗り分けてデカールはって仕上げて行きます(´Д` )

P6067828.jpg
組み立ててこんな感じに(*゚▽゚*)

P6067829.jpg
本体に早速組み込みました(´・ω・`)
って事で今回はここまで!!

次回はバックパック~腕部辺りまで進めて行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
こちらのキットを使用しています↓↓
MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
(2012/12/15)
バンダイ

商品詳細を見る

νガンダム バックパック・腰 塗装組立
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はバックパックと腰の塗装~組立まで進めて行きます(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

P6067830.jpg
P6077831.jpg
まずバックパックの塗装から行きましょう(´・_・`)
流れはこれまでと同じですので割愛(´Д` )

P6077833.jpg
取り敢えず専用ディスプレイ台座に乗っけられるようになったので宙釣りにしときますw

P6077832.jpg
P6077834.jpg
P6077836.jpg
次は腰のパーツに行きます(´・ω・`)

P6077837.jpg
こちらも本体に組み込んでいきましょう(´・_・`)
ここまで組んできたら塗装してだいぶ雰囲気が変わったのを実感できます(´Д` )

って事で今回はここまで!!
次回は腕を仕上げて行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
こちらのキットを使用しています↓↓
MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
(2012/12/15)
バンダイ

商品詳細を見る
νガンダム 腕部塗装~組立
みなさんごきげんよう(´・ω・`)

今回は肩・腕部の塗装~組立まで進めて行きます(´・ω・`)
それでは早速スタート!!

P6087839.jpg
P6087840.jpg
まずは肩から行きます(´・_・`)
こんな感じで塗装~デカール~組立と進めます(´Д` )

P6087838.jpg
P6097841.jpg
P6097842.jpg
腕部も同様に塗装~組み立てていきます(´・ω・`)

P6097843.jpg
腕も本体に組んでこんな感じになりました(´・_・`)
これで上半身の完成です(*゚▽゚*)

って事で今回はここまで!!
次回は脚部の組立塗装ですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
こちらのキットを使用しています↓↓
MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
(2012/12/15)
バンダイ

商品詳細を見る
νガンダム 脚部 塗装~組立
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は脚部をメインに進めて行きます(´・ω・`)
って事で早速スタート!!

P6097844.jpg
P6097845.jpg
まずは足首下を塗装組立ていきます(´・_・`)
こんな感じで完成です(*゚▽゚*)

P6107846.jpg
P6107847.jpg
P6107848.jpg
続いて腿~脛を塗装・組立ていきます(´・ω・`)
こちらも同様の流れでこんな感じに(´Д` )

P6107849.jpg
これで本体に組み込んで本体の頭からつま先まで完成しました(´・ω・`)
残るは武器関連のみです(*゚▽゚*)

が、ファンネルだけでも意外と量があります(´・ω・`)

って事で今回はここまで!!
次回は付属品の塗装~組立~全完成ですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
こちらのキットを使用しています↓↓
MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
(2012/12/15)
バンダイ

商品詳細を見る
νガンダム 武器関係塗装~組立 完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はファンネル・盾・銃・バズーカの付属品の塗装~組立で
全行程の終了つまり完成です(´・ω・`)

って事で早速スタート!!

P6117850.jpg
P6117851.jpg
P6117853.jpg
まずはファンネル6個からいきましょう(´Д` )
塗装方法は同じ流れです(´・_・`)

P6117854.jpg
ファンネルはこんな感じで台座から展開も可能です(*゚▽゚*)

P6117852.jpg
P6117855.jpg
続いて武器と盾です。
これらも同じ要領です(´Д` )

P6117857.jpg
P6117856.jpg
こんな感じで武器類も完成しました(*゚▽゚*)
これはどう持たせるかは自由なので撮影ではシンプルにレーザー銃だけ握らせました(´Д` )

って事でいよいよ完成です(*゚▽゚*)
それでは各アングルから一気に」どーぞ(((o(*゚▽゚*)o)))

P6117859.jpg
P6117860.jpg
P6117862.jpg
P6117863.jpg
P6117864.jpg
P6117867.jpg
P6117866.jpg
P6117865.jpg
P6117868.jpg
P6117869.jpg
P6117868.jpg
P6117869.jpg
P6117872.jpg
P6117870.jpg
P6117873.jpg
いかがでしたでしょうか(´・ω・`)

このキットはパーツは多いですが、塗装済で初心者でも
それなりの見た目になるように最初からできています(*゚▽゚*)

逆に塗装して組み立てたい場合には塗装してあるのが邪魔ですがwww
しかも下地がメッキなのでシンナー風呂~塩素風呂~シンナー風呂と言う
小学校のプール前状態でスタートになります(´・_・`)

ちなみに私はサンドブラストで剥がしましたwwww

って事で今作品はこれにて終了!!
短い期間でしたが付き合いありがとうございましたm(_ _)m
次回作もよろしくどーぞ(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
こちらのキットを使用しています↓↓
MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
(2012/12/15)
バンダイ

商品詳細を見る
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.