fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
YZR M1’05 着工・下処理
みなさんごきげんよう(´・ω・`)

今回は久しぶりにタミヤバイクの作成です(*゚▽゚*)

見える部分をメインにディテールアップしていきますのでその辺もお楽しみに(´Д` )

って事で早速スタート!!

PA145345.jpg
まずはパーツチェックから(´・ω・`)

PA145348.jpg
各パーツごとに切り分けて小分けにします(´Д` )

PA145346.jpg
ディテールアップパーツ&デカールはこれらを使用します(*゚▽゚*)

PA155349.jpg
まずはカウル類から処理して行きます(´・_・`)

リベット等の邪魔な出っ張りは切り落として最後に復旧します(´・ω・`)

PA155355.jpg
こんな感じで下穴を開けておきます(´・_・`)

PA155356.jpg
アッパーとサイドのつなぎ目はこんな感じでビス留め&合わせ目が枝分かれしてるので
この辺を処理しておきます。

PA155357.jpg
PA155358.jpg
穴はパテで埋めて、合わせ目も段差を処理して固定します。
こちらのキットはサイドを先に固定しても組立可能ですので
この段階で固定したほうが綺麗に仕上がります(´Д` )

PA155359.jpg
PA155360.jpg
マフラーステイ取り付け基部はエッチングを使用するので切り落としておきます。


PA155361.jpg
PA155362.jpg
全体の処理が終わりこんな感じになりました。

PA155366.jpg
早速サフチェックして行きます(´・ω・`)

こんな感じで下処理は完了です(´Д` )

って事で今回はここまで!!
次回は塗装~本体パーツ処理に入っていきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



使用キットはこちら

1/12 オートバイシリーズ No.115 1/12 ヤマハ YZR-M1 50th アニバーサリー バレンシアエディション No.46 141151/12 オートバイシリーズ No.115 1/12 ヤマハ YZR-M1 50th アニバーサリー バレンシアエディション No.46 14115
(2009/11/30)
タミヤ

商品詳細を見る

ディテールアップパーツシリーズ 1/12 ヤマハ YZR-M1 \'05 フロントフォーク 12613ディテールアップパーツシリーズ 1/12 ヤマハ YZR-M1 \'05 フロントフォーク 12613
()
タミヤ

商品詳細を見る


制作依頼はこちらからお気軽にご連絡下さい。

スポンサーサイト



テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

YZR M1’05 カウル塗装~デカール・本体下処理
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はカウル塗装~デカール貼りと本体パーツの下処理を進めていきます(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

PA165367.jpg
まずはカウルを塗装して行きます(´Д` )

PA165368.jpg
デカールはこちらを使用します(´Д` )

PA165369.jpg
こんな感じでデカール貼りは完了です。
サイドあたりは大きな1枚ものなので位置取りが意外と大変でしたwww

続いて本体パーツの処理に入っていきます(´・ω・`)

PA155354.jpg
PA155352.jpg
PA155351.jpg
PA155350.jpg
全体的にバリ・パーティングライン・ゲート跡の処理を済ませました。

PA145347.jpg
スイングアームのアジャスター部をエッチングに変えるので削り落としてしまいます。

PA155353.jpg
こんな感じで削除してから塗装したあとにエッチングを取り付けます。

PA155364.jpg
PA155365.jpg
メーターも同様にエッチングがあるので邪魔な部分を切り落として整形しておきます。

っと今回はここまで!!
次回はエンジン塗装~組立辺りまで進めますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



使用キットはこちら

1/12 オートバイシリーズ No.115 1/12 ヤマハ YZR-M1 50th アニバーサリー バレンシアエディション No.46 141151/12 オートバイシリーズ No.115 1/12 ヤマハ YZR-M1 50th アニバーサリー バレンシアエディション No.46 14115
(2009/11/30)
タミヤ

商品詳細を見る

ディテールアップパーツシリーズ 1/12 ヤマハ YZR-M1 \'05 フロントフォーク 12613ディテールアップパーツシリーズ 1/12 ヤマハ YZR-M1 \'05 フロントフォーク 12613
()
タミヤ

商品詳細を見る


制作依頼はこちらからお気軽にご連絡下さい。


テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

YZR M1’05 エンジン・ステア
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はエンジン塗装~組立とステア周りを組み立てていきます(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

PA175370 - コピー
まずはエンジンパーツから。
ざっとパーツごとに塗り分けてこんな感じに(´Д` )

PA175371 - コピー
クラッチは元はこんな感じですが、エッチングパーツがあるので
これを基盤に組立塗装します(´・_・`)

PA175373 - コピー
こんな感じで出来上がり(´・ω・`)

PA175374.jpg
組み立ててこんな感じになりました(´Д` )

PA175375.jpg
PA175377.jpg
エンジンを組み立ててこんな感じでエンジンの出来上がりです(´・ω・`)

PA175378.jpg
続いてカーボン調にするパーツです。
カーボンデカールを使ってカーボン調にして行きます(´Д` )

PA175379.jpg
こんな感じになりました(´・ω・`)

PA175380.jpg
フレームもエンジンを乗せられる状態になったので早速マウントします(´Д` )

PA175381.jpg
こんな感じで(´・_・`)

PA175382.jpg
続いてステア周りに入ります(´・ω・`)
スロットルは塗り分けだけではこんな感じなので、ちょい足しします(´Д`

PA175383.jpg
グリップワイヤーを2本づつまいて、ジョイントを2個取り付けました(´・ω・`)

PA175384.jpg
早速組み立ててパイピングしてこんな感じになりました(´Д` )

PA175385.jpg
先に本体に組んでみます(´・ω・`)

っと今回はここまで!!
次回は足回りをメインに進めていきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



使用キットはこちら

1/12 オートバイシリーズ No.115 1/12 ヤマハ YZR-M1 50th アニバーサリー バレンシアエディション No.46 141151/12 オートバイシリーズ No.115 1/12 ヤマハ YZR-M1 50th アニバーサリー バレンシアエディション No.46 14115
(2009/11/30)
タミヤ

商品詳細を見る

ディテールアップパーツシリーズ 1/12 ヤマハ YZR-M1 \'05 フロントフォーク 12613ディテールアップパーツシリーズ 1/12 ヤマハ YZR-M1 \'05 フロントフォーク 12613
()
タミヤ

商品詳細を見る


制作依頼はこちらからお気軽にご連絡下さい。


テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

YZR M1’05 足回り・EXパイプ塗装
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は足回りをメインに、排気管の塗装まで進めていきます(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

PA185388.jpg
まずはリア足回りの各パーツを塗装したところです。

PA185389.jpg
スイングアームには一部エッチングパーツを取り付けてこんな感じになりました。
ここはプラのままより格段にそれっぽくなりました(´Д` )

PA185391.jpg
リアのローターもエッチングに変更します。
ブレーキ跡を付けるためにリューターに取り付けて実際に回して跡をつけました。

PA185393.jpg
早速タイヤと組み込んでみました(´・ω・`)

PA185394.jpg
PA185395.jpg
その他パーツも組み込んでリア足回りはこんな感じで完成です(*゚▽゚*)

PA185396.jpg
PA185397.jpg
本体に組み込んでしまいます(´Д` )
かなり形になってきました(´・ω・`)

PA185387.jpg
続いてEXパイプです(´Д` )
焼け色をつけてこんな感じで仕上げます(´・ω・`)

PA155363.jpg
PA185398.jpg
マフラーはステーを削り落としたので純正デカールは使えないので
代わりにカーボンデカールを貼りました(´Д` )

リベットは純正デカールには印刷されていますが、変更したので
0.5mmリベットを前後6本づつ刺しておきました(´・ω・`)

PA185399.jpg
こちらも本体に組み込んでこんな感じになりました(*゚▽゚*)

PA185401.jpg
続いてフロント部に入っていきます(´・ω・`)
まずは各パーツを塗装して行きます(´Д` )

PA185403.jpg
PA185402.jpg
PA185405.jpg
各エッチングやDUパーツも組み立てて行きます(*゚▽゚*)

PA185406.jpg
各パーツを組み立てて行きます(´・ω・`)

フォーク左側には回転数センサーも追加で取り付けます(´Д` )
ヒゲみたいに生えてるやつです(´・ω・`)
こちらは金属線なのである程度形になってから筆塗りして行きます(´Д` )

って事で今回はここまで!!

次回は続き~ステップ周りに進んでいきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)

↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



使用キットはこちら

1/12 オートバイシリーズ No.115 1/12 ヤマハ YZR-M1 50th アニバーサリー バレンシアエディション No.46 141151/12 オートバイシリーズ No.115 1/12 ヤマハ YZR-M1 50th アニバーサリー バレンシアエディション No.46 14115
(2009/11/30)
タミヤ

商品詳細を見る

ディテールアップパーツシリーズ 1/12 ヤマハ YZR-M1 \'05 フロントフォーク 12613ディテールアップパーツシリーズ 1/12 ヤマハ YZR-M1 \'05 フロントフォーク 12613
()
タミヤ

商品詳細を見る


制作依頼はこちらからお気軽にご連絡下さい。



テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

YZR M1’05 本体仕上げ
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は本体を仕上げにかかります(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

PA195407.jpg
ステップまわりから始めましょう(´Д` )
小さくてわかりにくいですが、ステップ部はアルミ管に収縮チューブを巻いたものに変更しています(´・ω・`)
写真は左側ですが、左右同様です(´Д` )

PA195408.jpg
続いてメーターですがエッチングパーツに変更してこんな感じに(´・ω・`)

PA195409.jpg
前回のフロント部等を組み立てて本体はこんな感じになりました(*゚▽゚*)

PA195410.jpg
PA195411.jpg
PA195412.jpg
PA195413.jpg
PA195415.jpg
これでエンジン周りなどは見納めですのでwww

ってことで今回はここまで!!

次回はカウル仕上げ~完成ですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



使用キットはこちら

1/12 オートバイシリーズ No.115 1/12 ヤマハ YZR-M1 50th アニバーサリー バレンシアエディション No.46 141151/12 オートバイシリーズ No.115 1/12 ヤマハ YZR-M1 50th アニバーサリー バレンシアエディション No.46 14115
(2009/11/30)
タミヤ

商品詳細を見る

ディテールアップパーツシリーズ 1/12 ヤマハ YZR-M1 \'05 フロントフォーク 12613ディテールアップパーツシリーズ 1/12 ヤマハ YZR-M1 \'05 フロントフォーク 12613
()
タミヤ

商品詳細を見る


制作依頼はこちらからお気軽にご連絡下さい。


テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

YZR M1’05 カウル仕上げ・完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はカウルを仕上げていよいよ完成です(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

PA195416.jpg
まずはカウルの表面をサンドペーパーで均して
バフレックスで細かい傷を消していきます(´Д` )

研ぎ出しはいつもの要領でシステムコンパウンド3種と
ガラスブライトで艶を出していきます(*゚▽゚*)

PA205417.jpg
まずはリアカウル&シート部から(´・ω・`)

PA205418.jpg
PA205419.jpg
マフラーステー等の小物もこの段階で取り付けて本体に組んでいきます(´Д` )

PA205420.jpg
続いてタンクも塗り分けてこんな感じで仕上がりました(´・ω・`)

PA205421.jpg
こちらも本体に組み込みます(*゚▽゚*)

PA205422.jpg
続いてアンダーカウル。
チャック部にはマイナス頭リベットを差し替えています(´Д` )

PA205423.jpg
続いてサイド&フロント部を仕上げ。
スクリーンを取り付け、リベット等の復旧を済ませてこちらも完成です(´・ω・`)

それではこれらを被せていよいよ完成です(*゚▽゚*)
では各アングルから一気にどーぞ(((o(*゚▽゚*)o)))

PA205424.jpg
PA205425.jpg
PA205426.jpg
PA205428.jpg
PA205429.jpg
PA205430.jpg
PA205432.jpg
PA205434.jpg
PA205435.jpg
PA205436.jpg
PA205437.jpg
PA205438.jpg
PA205439.jpg
PA205440.jpg
いかがでしたでしょうか(´・ω・`)
今回はエッチングパーツが散りばめられていてなかなかいい感じだと思います(´Д` )

って事で今作品はこれにて終了!!
短い期間でしたがお付き合いありがとうございましたm(_ _)m

次回作もよろしくどーぞ(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



使用キットはこちら

1/12 オートバイシリーズ No.115 1/12 ヤマハ YZR-M1 50th アニバーサリー バレンシアエディション No.46 141151/12 オートバイシリーズ No.115 1/12 ヤマハ YZR-M1 50th アニバーサリー バレンシアエディション No.46 14115
(2009/11/30)
タミヤ

商品詳細を見る

ディテールアップパーツシリーズ 1/12 ヤマハ YZR-M1 \'05 フロントフォーク 12613ディテールアップパーツシリーズ 1/12 ヤマハ YZR-M1 \'05 フロントフォーク 12613
()
タミヤ

商品詳細を見る


制作依頼はこちらからお気軽にご連絡下さい。


テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.