fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
トヨタ 80スープラ 着工・下処理
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は久々のカーモデル、トヨタ80スープラを作成していきます。

後期型仕様に若干改造もあります(´・ω・`)

って事で早速スタート!!

P8154493.jpg
まずはパーツチェックから。

P8154494.jpg
ハンドルが左右どちらにも対応している上に
日本、アメリカ、イギリス仕様と結構細かく分岐しています(´Д` )

P8154494.jpg
とりあえずパーツを切り離して小分けにしていきます(´・ω・`)

P8154495.jpg
まずはボディーから処理して行きます(´Д` )
バンパー部を少し改造します。

P8154496.jpg
こんな感じで真ん中に一枚プラ板(0.3mm)のリムを入れました。


P8154497.jpg
各溝はドアや給油口などの開閉部は深めに堀り直します(´・ω・`)

P8154498.jpg
ボンネット裏はエンジン丸出しプレイの時に思いっきり見える場所なので
綺麗に整えておきます(´・_・`)

後はサフチェックです(´・ω・`)

続いて他のパーツも処理して行きます。

P8154499.jpg
P8154500.jpg
P8154501.jpg
P8154502.jpg
P8154503.jpg
P8154505.jpg
こんな感じで全パーツ、ゲート跡・パーティングラインの処理をしておきます。

って事で今回はここまで!!

次回は足回り・シャーシ~ボディー塗装辺りまで進めていきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

トヨタ 80スープラ 足回り・エンジン塗装組立
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は本体部をメインに進めていきたいと思います(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

P8164507.jpg
まずはリア足回りから攻めていきましょう(´・_・`)
こんな感じで黒メインですが塗装して行きます(´・ω・`)

P8164508.jpg
組み立てるとこんな感じになりました(´・_・`)

P8164509.jpg
シャーシに組み込んでみます(´・ω・`)
ちなみにシャーシは本体色に塗装(インスト指定)に黒で塗り分けています(*゚▽゚*)

P8164510.jpg
続いてマフラーを塗装してこんな感じに(´・ω・`)

P8164511.jpg
こちらも組み込んでしまいます(*゚▽゚*)

P8164512.jpg
続いてフロントの足回りです。
こちらはちゃんと左右ステアリングできます(´・_・`)
とは言ってもハンドルとは連結していませんけども(´Д` )

P8164513.jpg
こちらもささっとシャーシに組み込んでシャーシ裏は完成です(*゚▽゚*)

P8164514.jpg
続いてエンジンに入っていきましょう(´Д` )
エンジンパーツはしっかり塗り分けてやると結構いい感じです(*゚▽゚*)

P8164515.jpg
エンジンだけ組み立てた状態です(´Д` )
P8164516.jpg
とりあえずマウントしてみました(*゚▽゚*)

なかなかうまく再現されていますが配線関係が皆無なので
ちょい足しするとさらにいい感じになるのではないでしょうか(´・ω・`)

まぁそれはボディーのコーティングに入ってからということで
今回はここまで!!

次回は内装関係に進んで行こうかと思ってますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

トヨタ 80スープラ ボディー塗装・内装
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はボディーの塗装と内装を進めていきます(´・ω・`)

それでは早速スタート!!!!

P8164506.jpg
まずはボディーのサフを吹いて行きます。

P8184517.jpg
続いてメインカラーの白を入れてこんな感じです。
細かい部分の塗り分けはクリアー後ですね(´Д` )

P8184526.jpg
早速クリアーコートして行きましょう(*゚▽゚*)

乾燥するまで別作業していきましょう(´・ω・`)
って事で内装を進めていきます。

P8184519.jpg
内装パーツを大まかに塗り分けた状態です。

P8184520.jpg
ダッシュボード周辺を細かく塗り分けてメーター、ステアなど組みました。


P8184521.jpg
P8184522.jpg
P8184523.jpg
早速全体を組んでこんな感じになりました。

P8184524.jpg
続いてミラー部分ですがシルバー塗装ではあんまりなので
洋白板を切り出して取り付けます(*゚▽゚*)

P8184525.jpg
写真ではわかりにくいのですがこんな感じで切り出して磨いてミラーの完成です(´・ω・`)

って事で今回はここまで!!
次回はエンジン改修と小物類に進んでいきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

トヨタ 80スープラ ボディー仕上げ・完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はボディーの研ぎ出し~小物類を仕上げ
完成まで進めていきます(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

P8184526.jpg
P8194532.jpg
早速わかりにくいのですがボディーパーツを研ぎ出しして行きます(´Д` )
スジボリ堂のシステムコンパウンドを使用して3段階で研ぎ出し。
最後にガラスブライトでコーティングのいつもの流れです(*゚▽゚*)

P8204533.jpg
ですがその前に塗り分け部分を仕上げていきます(´・ω・`)

P8204536.jpg
こんな感じで塗りわけ終了(´Д` )

P8204535.jpg
続いてガラスパーツを仕上げていきます(´・ω・`)
ますは淵を塗り分けて行きます。

P8214541.jpg
続いてリア3面をスモークにして行きます(*゚▽゚*)
これでガラスパーツの塗装は終了(´・ω・`)

P8214537.jpg
他の小物類もささっと塗り分けてしまいましょう(*゚▽゚*)

P8214538.jpg
トヨタエンブレムは同社製トヨタ86のインレットを取り寄せて転用(´Д` )

P8214539.jpg
早速リアから仕上げて行きましょう(*゚▽゚*)
お尻はこんな感じで出来上がり(((o(*゚▽゚*)o)))

P8214542.jpg
続いてフロント部も仕上げていきます(´・ω・`)
フロントのナンバー目印がなくてセンター出すのに苦労しました(´Д` )
最初にけがいとけばよかったorz

P8214543.jpg
ミラーは接着部がのっぺりした状態だったので0.5mm洋白線の芯を入れて補強しました(´・ω・`)

P8214544.jpg
これでボディーも完成しましたので早速本体と合体していよいよ完成です(*゚▽゚*)
それでは各アングルから一気にどーぞ(((o(*゚▽゚*)o)))

P8214545.jpg
P8214546.jpg
P8214547.jpg
P8214548.jpg
P8214549.jpg
P8214550.jpg
P8214551.jpg
P8214552.jpg
P8214553.jpg
P8214554.jpg
P8214555.jpg
いかがでしたでしょうか(´Д` )
エンジン内の配線は途中で変更して写真の通りになりました(´・ω・`)

今回のキットは全体的に局面が多く地味に研ぎ出しを均一に保つのが難しい形でした(´Д` )
エンジンはストレートでもそこそこ再現されていてなかなかの優良キットだと思います。

って事で今作品はこれにて終了!!
短い期間でしたがお付き合いありがとうございました!!

次回作もよろしくどーぞ(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.