fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
US-1A 救難飛行艇 着工~下処理
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は同時進行中のUS-2同様の海上自衛隊 救難飛行艇の作成です(´Д` )

US-2と同時作成ですが、同記事にするとややこしくなって自分で混乱しそうなので
分けて掲載することにしました(´・ω・`)

内容がかぶることがあるかもですがご了承願います( ̄▽ ̄)

ってことで早速スタート!!

P7314220.jpg
P7314221.jpg
まずはパーツチェック!!


こちらも同じくオールレジンですので下処理が多いです(´・ω・`)

P7314227.jpg
ってことでまずはレジンウォッシュ風呂で大まかに洗浄します(´・_・`)


P8044371.jpg
P8044372.jpg
パーツ&デカールは全部でこんな感じです( ̄▽ ̄)

P8044373.jpg
早速本体パーツを組みました(´・_・`)

P8044377.jpg
続いて前後も組んでいきます(´・ω・`)

合わせ目がどうあがいてもスカスカになる箇所ができるので
パテで補修していきます( ̄▽ ̄)

P8044378.jpg
P8044379.jpg
こんな感じで隙間&段差の処理して一旦本体は置いておきます(´Д` )

P8044374.jpg
続いて翼に入っていきますが、一箇所破損していました( ̄▽ ̄)
欠けた部分も見当たりませんでしたのでプラ板で作り替えてしまうしかありません(´Д` )

P8044375.jpg
こんな感じで溝にしてプラ板を差し込めるようにして‥

P8044376.jpg
こんな感じに復旧して事なきを得たといったところです(´・ω・`)

ってことで今回はここまで!!
次回は下処理の後半戦ですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

US1A 海上自衛隊 塗装
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はUS-2に引き続き1A型の方をサクサク進めていきましょう(´・ω・`)

ってことで早速スタート!!

P8074442.jpg
まずは前回の下処理の仕上げにサフチェックをしていきます(´Д` )

P8084456.jpg
仮組みして細かい部分の修正をしていきます(´・ω・`)
翼部分の合いが微妙にへの字だったのでパテで補修、そのほかレジン特有の欠けやピンホールなども
ここで処理しておきます。

P8084457.jpg
コックピット内は後で塗装できないのでこの段階で塗装して‥

P8084458.jpg
こんな感じでかぶせてしまいます(*゚▽゚*)

P8084459.jpg
続いて塗装に入っていきます(´・ω・`)
まずは黄色のラインから入れていきます(´Д` )

P8084460.jpg
P8084462.jpg
続いて黒い部分を先行して塗装してマスキングしておきます(´・_・`)

P8084463.jpg
続いて船体上部から色を入れていきます(´・ω・`)
まずは影から入れておきます(´Д` )

P8084464.jpg
うっすら影を残して白を入れていきます(´・ω・`)

P8084465.jpg
続いて船体下部側の影。

P8084466.jpg
上部側より若干黒よりのグレーで塗装します(´・_・`)

P8094467.jpg
翼部分も同様に影を入れてグレーを塗装しました(´・ω・`)

P8094468.jpg
グレー部分は終了したので次に赤部を塗装します(´Д` )

P8094469.jpg
さらに翼の先端の黒を入れて大まかな塗装は終了です(*゚▽゚*)

P8094470.jpg
こんな感じになりました(´・ω・`)

ってことで今回はここまで!!
次回は組立~デカール貼り、仕上げと進めていきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

US-1A 救難飛行艇 組立・デカール貼り
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は本体の組立~デカール貼りまで進めていきます(´・ω・`)
それでは早速スタート!!

P8094471.jpg
まずは本体を組み立てます(´Д` )
と言っても翼を付けるだけですが(´・_・`)

P8094472.jpg
デカールを貼りやすくする為と表面を整えるためにクリアーを
一発入れておきます(´・ω・`)

P8104473.jpg
黄色ライン周辺はこの段階で仕上げていきます(´Д` )

P8114474.jpg
早速デカールを貼っていきます(´・ω・`)
今回は#87番にするので不要なものは履けて使用するデカールたちはこんな感じです(´・ω・`)

P8114475.jpg
P8114476.jpg
チャチャッと貼ってこんな感じになりました(*゚▽゚*)
あとはコーティングですが今回はここまで!!

次回は小物仕上げ&全体の総仕上げ~完成ですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

US-1A 救難飛行艇 小物仕上げ・完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は小物類の仕上げ~細部の仕上げ~組立で完成です!!

それでは早速スタート!!

P8124477.jpg
まずはタイヤです。
つや消し黒とシルバーで塗り分けてこんな感じに仕上げました(´・ω・`)

P8124478.jpg
続いてペラです。
こちらも見ての通りって感じで特別変わったことはやってません(´Д` )
軽く整形した程度ですので詳細は割愛で(´・_・`)

あとは本体の細かいパーツや塗り分けをして、小物を取り付けたらいよいよ完成です!!

それでは各アングルから一気に行きます(´・ω・`)

P8124479.jpg
P8124480.jpg
P8124481.jpg
P8124482.jpg
P8124483.jpg
P8124484.jpg
P8124485.jpg
P8124486.jpg
P8124487.jpg
P8124488.jpg
P8124489.jpg
P8124490.jpg
P8124491.jpg
P8124492.jpg
いかがでしたでしょうか(((o(*゚▽゚*)o)))
今回2機のSTOL機を作成してきましたが、飛行機もいいですね(´Д` )

個人的にコレクションが欲しくなった一品でした(´・ω・`)
って事で今作品はこれにて終了!!
短い期間でしたがお付き合いありがとうございました!!

次回作もよろしくどーぞ(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.