みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)
今回はUS-2に引き続き1A型の方をサクサク進めていきましょう(´・ω・`)
ってことで早速スタート!!

まずは前回の下処理の仕上げにサフチェックをしていきます(´Д` )

仮組みして細かい部分の修正をしていきます(´・ω・`)
翼部分の合いが微妙にへの字だったのでパテで補修、そのほかレジン特有の欠けやピンホールなども
ここで処理しておきます。

コックピット内は後で塗装できないのでこの段階で塗装して‥

こんな感じでかぶせてしまいます(*゚▽゚*)

続いて塗装に入っていきます(´・ω・`)
まずは黄色のラインから入れていきます(´Д` )


続いて黒い部分を先行して塗装してマスキングしておきます(´・_・`)

続いて船体上部から色を入れていきます(´・ω・`)
まずは影から入れておきます(´Д` )

うっすら影を残して白を入れていきます(´・ω・`)

続いて船体下部側の影。

上部側より若干黒よりのグレーで塗装します(´・_・`)

翼部分も同様に影を入れてグレーを塗装しました(´・ω・`)

グレー部分は終了したので次に赤部を塗装します(´Д` )

さらに翼の先端の黒を入れて大まかな塗装は終了です(*゚▽゚*)

こんな感じになりました(´・ω・`)
ってことで今回はここまで!!
次回は組立~デカール貼り、仕上げと進めていきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村