fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
ユーノスロードスター 着工・ボディ下処理
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は久しぶりの一般車両1/24スケール
ユーノスロードスターです(´・ω・`)

内容は予算的にスピード仕上げになりますので、要点を押さえて
サクサク進めていきたいと思います(´Д` )

それでは早速スタート!!

まずはパーツチェック!

P6162912.jpg
問題ないので切り分けながらゲート跡等の処理をしながら
小分けにして行きます。

P6162913.jpg
まずはボディーパーツから下処理を進めて行きます(´・_・`)

溝にパーティングラインが絡んでいるので追い掘りしてくっきりさせておきましょう。

P6162914.jpg
0.1mmと0.3mmのタガネでホリホリしておきます(´・ω・`)

P6162915.jpg
ライトやランプ類はモールドなので先に塗ってマスキングしておきましょう(´・_・`)

P6162916.jpg
こんな感じで先行して塗っておきます(´・ω・`)

P6162917.jpg
全体のサフチェックまで済ませたら塗装に入ります(´Д` )

P6172918.jpg
こんな感じで一発目塗装です。
この塗料はスプレー缶のものだったので一旦瓶に出して
エアブラシで吹きました。
これくらいの大きさだとスプレーで行くと細かい部分がぼってりしてしまうので
エアブラシを持っているなら取り出したほうが綺麗に塗装できます(。・ ω<)ゞ

って事で今回はここまで!!
次回は塗装2回目~コーティングと足回りにいきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
1/24 スポーツカー No.85 1/24 ユーノス ロードスター 240851/24 スポーツカー No.85 1/24 ユーノス ロードスター 24085
(2006/10/04)
タミヤ

商品詳細を見る


BMCタガネ 幅0.15mm T-015N

新品価格
¥2,100から
(2013/5/12 01:08時点)




スポンサーサイト



テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

ユーノスロードスター 足回り・シャーシ裏・ボディコーティング
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は足回りをメインに進めて行きます(´Д` )

それでは早速スタート!!

P6182922.jpg
P6182923.jpg
まずは少ないですがボディにデカールを貼っていきます。

こんな感じです(´・_・`)

P6182924.jpg
続いてホイールにもデカールを貼ってやります。

P6182931.jpg
デカールが乾いたらコーティングして乾燥待ちです。

その間に足回りの塗装・組立に入って行きます(*゚▽゚*)

P6182925.jpg
まず全体のパーツはこんな感じです。

P6182926.jpg
フロント部を組みました。

P6182927.jpg
リアはこんな感じです。

P6182928.jpg
前後足回りとマフラー何かをシャーシに組み込んでこんな感じになりました。

P6182929.jpg
P6182930.jpg
タイヤも組んで取り付けてシャーシ・足回りの完成です(((o(*゚▽゚*)o)))

って事で今回はここまで!!
次回は内装に入っていきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
1/24 スポーツカー No.85 1/24 ユーノス ロードスター 240851/24 スポーツカー No.85 1/24 ユーノス ロードスター 24085
(2006/10/04)
タミヤ

商品詳細を見る


テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

ユーノスロードスター 内装・ボディ研ぎ出し
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は内装の塗装・組立とボディの研ぎ出しまで進めます(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

P6192932.jpg
まずは内装のパーツはこんな感じでぬりわけていきます。

P6192933.jpg
塗り分けてこんな感じに仕上がりました。
早速組んでいきましょう(´・_・`)

P6192935.jpg
組み上げてこんな感じです(*゚▽゚*)

P6192936.jpg
引きで(´・ω・`)

これで本体はほぼ完成しましたのでボディの作業に移っていきます(´Д` )

P6192937.jpg
コーティング吹きっぱなしでは表面はこんな感じで艶はあっても凸凹があります。
これを消し去ってしまいます( ̄▽ ̄)

P6192938.jpg
まずは1500~2000番のペーパーとスポンジヤスリで表面を均します。
 
P6192939.jpg
P6192940.jpg
>
> > >

>バフレックス グリーンシート 25枚[バラ売り]

>新品価格
¥2,100から
>(2013/5/12 10:20時点)



>
> > >

>バフレックス ブラックシート 25枚[バラ売り]

>新品価格
¥2,100から
>(2013/5/12 10:20時点)




続いてバフレックスで傷を消していきます。

P6192941.jpg
こんな感じでつ艶がなくなって傷も無くなりました(´・ω・`)
後はコンパウンドで磨いて艶を蘇らせていきます。

P6192942.jpg
>
> > >

> >■システムコンパウンド セット(CON040/スジボリ堂/工具素材)□

>新品価格
¥1,000から
>(2013/5/12 00:55時点)



システムコンパウンドで3段階に磨いて行きます。

P6192943.jpg
こんな感じで凸凹はなくなり鏡面になりました。

P6192944.jpg
ある程度研ぎ出しが済んだら窓枠を塗ってしまいます。
ここは半艶なので研ぎ出し前には出来ませんので順番に注意(´Д` )

っと言うことで今回はここまで!!

次回はミラーやガラス等の小物を仕上げて
取り付け~組立・完成までいきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
1/24 スポーツカー No.85 1/24 ユーノス ロードスター 240851/24 スポーツカー No.85 1/24 ユーノス ロードスター 24085
(2006/10/04)
タミヤ

商品詳細を見る

>
> > >

>■マイクロポリッシャー(MCP010/スジボリ堂/工具素材)□

>新品価格
¥1,900から
>(2013/5/12 00:55時点)





テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

ユーノスロードスター 小物類仕上げ・完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はミラーやライト等を仕上げて組立て完成です(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

P6192934.jpg
P6202946.jpg
まずはミラーです(*゚▽゚*)
バックミラーはラピーテープ&0.3mmプラ板で作成。
サイドミラーには洋白版を切り出して磨いて作成しました。

P6202947.jpg
続いてテールランプ&ナンプレ。
こちらはインスト通りですね。

P6202948.jpg
フロントはこんな感じで(´Д` )

P6202949.jpg
ミラーを取り付けて見ました(´・ω・`)
かなり細い部分があるので搬送中が若干不安です…

P6202950.jpg
サイドウインカー約2mmのクリアーパーツですwww
ここはモールドじゃないんですwww

P6202951.jpg
ってな感じでボディーも完成しました(*゚▽゚*)
早速被せて完成です!!

それでは各アングルから一気に行きましょう(((o(*゚▽゚*)o)))

P6202952.jpg
P6202953.jpg
P6202954.jpg
P6202955.jpg
P6202956.jpg
P6202957.jpg
P6202958.jpg
P6202959.jpg
P6202960.jpg
P6202962.jpg
いかがでしたでしょうか(´・ω・`)
スピード作成だったので95%インストに従って組立て行きました(´Д` )

ってことで今作品はこれにて完成です!!
短い期間でしたがお付き合いありがとうございました!!

次回作もよろしくお願いします(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
1/24 スポーツカー No.85 1/24 ユーノス ロードスター 240851/24 スポーツカー No.85 1/24 ユーノス ロードスター 24085
(2006/10/04)
タミヤ

商品詳細を見る

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.