fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
ヨシムラ SUZUKI GSX-R750 着工・下処理
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は久々のバイクです(´∀`)
SUZUKI GSZ-R750と言うことで、こちらは初製作ですね(´・ω・`)
フジミのバイクなので若干クセはありますが、着実にやれば何ら問題のないキットだと思いますので
サクサクっと進めて行きたいですね。

ちなみにこちらのキットはエッチングパーツが付属していて、
ブレーキディスク、チェーン、ステップ周りなどなど結構数が多いですので、
仕上がりは雰囲気出そうです(*゚▽゚*)

って事で早速スタート!!
P4261961.jpg

まずはパーツチェック&小分け作業していきます。
P4261962.jpg

ある程度大まかにパーツ分けしてこんな感じに分けてしまいます(´・ω・`)
P4281970.jpg

まずはカウルから処理していきます。
カウルの各所にモールドがありますが、ほとんどがエッチングにもありますので
研ぎ出しにも邪魔なので全部切り落としてから、最後に復旧するパターンで行きます。
P4281971.jpg
P4281974.jpg

そのほかの処理も終えてサフチェック完了でこんな感じに(´・_・`)
P4281975.jpg

ここからまずは塗り分けの赤の下地を入れますが、発色の都合で下地はピンクに。
P4281972.jpg


カウルの乾燥の間にエンジン部分に着手していきます。
P4281973.jpg

エンジン部分を塗り分けて大まかな部分を組んでこんな感じに(*゚▽゚*)

と、今回はここまで!!

次回はカウル塗装と、エンジン&フレーム辺りまで進めていきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


使用キットはこちら
スズキGSX-R750ヨシムラ 1986年TT-F1仕様 (1/12 バイクシリーズ No.2)スズキGSX-R750ヨシムラ 1986年TT-F1仕様 (1/12 バイクシリーズ No.2)
(2010/09/16)
フジミ模型

商品詳細を見る

スポンサーサイト



ヨシムラSUZUKI GSX-R750 カウル塗装・本体各部下塗り
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はカウル&本体各パーツの塗装に入っていきます(´・ω・`)
一部エッチングの差し替え等がありますのでそこらへんの処理も進めていきます(´・_・`)

って事で早速スタート!!
P4291994.jpg

まずはカウルの赤部分を塗装。
P4291995.jpg

マスキングをしてガンメタ部分を塗り分けてこんな感じに。
デカールを貼る前に軽くクリアーを一発入れておきます(´・ω・`)
P4291990.jpg

乾燥を待つ間に本体部分の処理・塗装に移ります(´Д` )
まずはフレーム部分のエッチング差し替えのための切り取りから。
P4291992.jpg

こんな感じで切り取ってしまいます。
P4291991.jpg

こちらは今回使用するエッチングパーツ。
細かいリベット頭なんかもあります(´Д` )
P4291993.jpg

続いてディスク。
左が未加工で右がエッチングの差し替え用(´・_・`)
こんな感じで下処理を進めたらそれぞれを一気に塗っていきます。
P4291996.jpg

大まかに塗ってこんな感じになりました。
あとは組立ながら細かい手直しを同時に行っていきます(´・ω・`)

って事で今回はここまで!!
次回はデカール貼り~本体組立に入っていきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



使用キットはこちら
スズキGSX-R750ヨシムラ 1986年TT-F1仕様 (1/12 バイクシリーズ No.2)スズキGSX-R750ヨシムラ 1986年TT-F1仕様 (1/12 バイクシリーズ No.2)
(2010/09/16)
フジミ模型

商品詳細を見る
細かいディテールが未改修でも十分に楽しめるキット。
フジミならではの細かさはあるものの、若干初心者にはクセがあり難しいかもしれない。


1/12 ディテールアップシリーズ No.37  ヨシムラ・スズキ GSX-R750専用エッチングパーツ1/12 ディテールアップシリーズ No.37 ヨシムラ・スズキ GSX-R750専用エッチングパーツ
(2010/11/11)
フジミ模型

商品詳細を見る

↑↑今回の作成に使用しているエッチングパーツです。

1/12 バイク用メタルマフラーシリーズ No.2 GSX-R750 専用メタルマフラー1/12 バイク用メタルマフラーシリーズ No.2 GSX-R750 専用メタルマフラー
(2012/09/12)
フジミ模型

商品詳細を見る


テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

ヨシムラ SUZUKI GSX-R750 デカール貼り・フレーム組立
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はデカール貼りを9割進め
フレームを組み立てて行きます。

あと、少しエッチングにも入って行きます。

それでは早速スタート!!
P4301997.jpg

まずはデカールを貼ってしまいます。
カウルをメインに、マフラーやメーター類もここでやっつけてしまいました。
P4301998.jpg

続いてフレームとエンジンを組み立てます。
P4302000.jpg

こんな感じになりました。
まだ小物やエッチングパーツが付きますがそれは後日(´・ω・`)
P4302001.jpg

続いてエッチングに入って行きます。
こちらはリアディスクです。
P4302002.jpg

組み立ててブレーキ跡を付けました。
やはりここは金属ならではのリアリティーですね(´Д` )


って事で今回はここまで!!
次回はエッチングパーツを一気に勧めていkますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



使用キットはこちら
スズキGSX-R750ヨシムラ 1986年TT-F1仕様 (1/12 バイクシリーズ No.2)スズキGSX-R750ヨシムラ 1986年TT-F1仕様 (1/12 バイクシリーズ No.2)
(2010/09/16)
フジミ模型

商品詳細を見る
細かいディテールが未改修でも十分に楽しめるキット。
フジミならではの細かさはあるものの、若干初心者にはクセがあり難しいかもしれない。

1/12 ディテールアップシリーズ No.37  ヨシムラ・スズキ GSX-R750専用エッチングパーツ1/12 ディテールアップシリーズ No.37 ヨシムラ・スズキ GSX-R750専用エッチングパーツ
(2010/11/11)
フジミ模型

商品詳細を見る

↑↑今回の作成に使用しているエッチングパーツです。

1/12 バイク用メタルマフラーシリーズ No.2 GSX-R750 専用メタルマフラー1/12 バイク用メタルマフラーシリーズ No.2 GSX-R750 専用メタルマフラー
(2012/09/12)
フジミ模型

商品詳細を見る




テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

ヨシムラSUZUKI GSX-750 本体仕上げ
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は本体部分の総仕上げまで進めていきます(´・ω・`)

それでは早速スタート!!
P5012017.jpg

まずはエッチングパーツを取り付けて行きましょう(´Д` )
まずはスプロケ&チェーン。
P5012018.jpg

P5012019.jpg

組み立ててこんな感じに(*゚▽゚*)
チェーンはやっぱりプラよりエッチングの方が断然いい感じに仕上がりますね(´Д` )
P5012020.jpg

続いてフロントディスク。
P5012021.jpg

組み立ててこんな感じに。
リアと同様ブレーキ跡をつけます。(右が処理後)

P5012022.jpg

パーツが揃ったのでまずはスイングアームを組んでいきます。
P5012023.jpg

こんな感じに組みあがりました。
フェンダーは後のせします(´・ω・`)
P5012024.jpg

本体に組み込んだらこんな感じに(´Д` )
大分形になってきました(*゚▽゚*)
P5012025.jpg

続いてフロントの足回りへ。
まずは左スロットル部にもエッチング。
かなり細かいパーツですが補強して取り付け(´Д` )
P5012027.jpg

全パーツはこんな感じです(´・ω・`)
P5012026.jpg

次にEXパイプに焼け色をつけて行きます。
完成後もむき出しなので付け根までしっかり雰囲気を出しておきましょう(´・_・`)
P5022032.jpg

ステア部分をある程度組立ててパイピングをしておきます。
P5022029.jpg

P5022034.jpg

これらのパーツを本体に組み込んでいきましょう(´・ω・`)
こんな感じで本体は完成です!!

後はカウルを仕上げて被せたら完成ですね~(*゚▽゚*)

って事で今回はここまで!!

次回はカウル類の仕上げ、組立~完成ですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



使用キットはこちら
スズキGSX-R750ヨシムラ 1986年TT-F1仕様 (1/12 バイクシリーズ No.2)スズキGSX-R750ヨシムラ 1986年TT-F1仕様 (1/12 バイクシリーズ No.2)
(2010/09/16)
フジミ模型

商品詳細を見る
細かいディテールが未改修でも十分に楽しめるキット。
フジミならではの細かさはあるものの、若干初心者にはクセがあり難しいかもしれない。

1/12 ディテールアップシリーズ No.37  ヨシムラ・スズキ GSX-R750専用エッチングパーツ1/12 ディテールアップシリーズ No.37 ヨシムラ・スズキ GSX-R750専用エッチングパーツ
(2010/11/11)
フジミ模型

商品詳細を見る

↑↑今回の作成に使用しているエッチングパーツです。

1/12 バイク用メタルマフラーシリーズ No.2 GSX-R750 専用メタルマフラー1/12 バイク用メタルマフラーシリーズ No.2 GSX-R750 専用メタルマフラー
(2012/09/12)
フジミ模型

商品詳細を見る




ヨシムラ SUZUKI GSX-R750 カウル仕上げ・完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はカウルを仕上げていよいよ完成です!!

ってことで早速スタート!!
P5022030.jpg

まずはタンクから。
こちらは細かい部分にエッチングパーツを馴染ませる小ワザを使用(´・ω・`)
こんな感じに仕上げました。
P5022035.jpg

続いてテール。
こちらにもエッチングパーツが付いてディテールアップされています。
こんな感じに仕上がりました(´・_・`)
P5032036.jpg

次はアッパー。
このパーツには後付け金属パーツが結構多いのでいい感じに仕上がっています(*゚▽゚*)
こんな感じでカウル類もすべて整いました(*゚▽゚*)

いよいよ組み立てて完成です!!

と言うことで各アングルから一気に行きます(´Д` )
P5032037.jpg
P5032038.jpg
P5032039.jpg
P5032040.jpg
P5032041.jpg
P5032042.jpg
P5032043.jpg
P5032044.jpg
P5032045.jpg
P5032046.jpg
P5032047.jpg
P5032048.jpg
P5032049.jpg

こんな感じで完成しました(*゚▽゚*)
全体的にいい感じでエッチングパーツが効いていてなかなかの情報量になりました。

パイピングを若干追加した以外は特に大掛かりな改造なしでもいい感じになりました。

って事で今作品はこれにて終了です!!
短い期間でしたがお付き合いありがとうございましたm(_ _)m

次回作もよろしくお願いします(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



使用キットはこちら
スズキGSX-R750ヨシムラ 1986年TT-F1仕様 (1/12 バイクシリーズ No.2)スズキGSX-R750ヨシムラ 1986年TT-F1仕様 (1/12 バイクシリーズ No.2)
(2010/09/16)
フジミ模型

商品詳細を見る
細かいディテールが未改修でも十分に楽しめるキット。
フジミならではの細かさはあるものの、若干初心者にはクセがあり難しいかもしれない。

1/12 ディテールアップシリーズ No.37  ヨシムラ・スズキ GSX-R750専用エッチングパーツ1/12 ディテールアップシリーズ No.37 ヨシムラ・スズキ GSX-R750専用エッチングパーツ
(2010/11/11)
フジミ模型

商品詳細を見る

↑↑今回の作成に使用しているエッチングパーツです。

1/12 バイク用メタルマフラーシリーズ No.2 GSX-R750 専用メタルマフラー1/12 バイク用メタルマフラーシリーズ No.2 GSX-R750 専用メタルマフラー
(2012/09/12)
フジミ模型

商品詳細を見る




copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.