fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
YZR500'98 着工・下処理
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は、同時進行で2000年モデルと作成して行きます。

内蔵はほぼ同じなので写真はかぶってしまいますが内容は同じです(´・ω・`)

では早速スタート!!
NCM_2994.jpg
NCM_3035.jpg
NCM_3036.jpg
NCM_3037.jpg
NCM_3038.jpg
この辺までは2000年と同じので省略(´Д`)

NCM_3045.jpg
これはシートカウルの一部ですが、素材はホワイトメタルです。

NCM_3046.jpg
当然サイズが合いませんwww
NCM_3047.jpg
なのでパテで整形して合わせました。

NCM_3048.jpg
つづいてアンダーカウル。

NCM_3049.jpg
これを下にスリットを作ります。
NCM_3050.jpg
型紙に合わせて切り取りました。

NCM_3051.jpg
でプラ板工作(´・ω・`)

NCM_3052.jpg
念のため干渉しないか確認のために組んで見ましたが
問題なさそうですね。

てことでカウルの下地も完成です!!

今回はこの辺で終了です。
次回はカウルの塗装~デカール辺りまで行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



YZR500'98 カウル塗装~デカール・エンジン~リア足回り
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はこちらは一気に進んでいきます(´・ω・`)
カウルのウレタンコートまでと本体の半分辺りまで一気に行きます(´Д` )

では早速スタート!!
NCM_3063.jpg
まずはカウルの塗り分け。
ライン的には直線ばかりなので結構楽でした。

NCM_3064.jpg
こちらを使用します。

NCM_3065.jpg
デカール貼り完了(´・ω・`)
クリアーコートして乾燥待ちです(*゚▽゚*)
NCM_3067.jpg
乾燥させている間に本体の作成に移ります。
まずはエンジンから。

NCM_3068.jpg
NCM_3069.jpg
NCM_3070.jpg
ここまでは2000年と同じなので割愛します(´・_・`)

NCM_3071.jpg
リア足回りのパーツです。
これを組んでいきます。

NCM_3073.jpg
こんな感じになりました(´・ω・`)
フェンダーは後で取り付ます。

NCM_3074.jpg
早速本体に組み込んで、パイピングを済ませておきます。
だいぶ形になってきました(*゚▽゚*)

って事で今回はここまで!!

次回はフロント足回り~ステップ等の小物を攻めていきますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
YZR500'98 本体仕上げ・シート&タンク
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は本体の仕上げとシートカウル&タンクまで進めていきます。
それでは早速スタート!!

NCM_3102.jpg
まずはフロントフォーク周辺はこんな感じで。


NCM_3103.jpg
小物類はインスト通り塗り分け&デカールに(´・ω・`)

NCM_3104.jpg

NCM_3105.jpg
組み付けてこんな感じになりました。

NCM_3109.jpg
続いてハンドル周辺ですが、右スロットルはちょい足ししておきました。
予算的にはアレなんですがお得意様なのでサービスという事で(´・ω・`)

NCM_3112.jpg
NCM_3113.jpg
フロントフォークを組み付け、パイピングが済んだら本体は完了です。
ここからはカウル類に入っていきます。

NCM_3116.jpg
まずはタンクから。
タンクはパイプを出せるようにポッチを取り付けました。

あとヤマハエンブレムは余っていたのでこちらを使用。
この方がデカールよりかっこいいです(*゚▽゚*)

NCM_3117.jpg
シートカウルにチャンバーを組み込んで本体に取り付け。
こんな感じになりました(((o(*゚▽゚*)o)))

残るはメインカウルの仕上げ~被せて完成ですね(´・ω・`)

って事で今回はここまで!!


次回はカウル仕上げ~完成ですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
YZR500'98 カウル仕上げ・組立完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

こちらもいよいよ完成いたしました(´Д` )

それでは早速スタート!!
NCM_3120.jpg

まずはカウルの仕上げから。
アッパーはスクリーンのリベットをアルミのものに変更。

後は2000年同様にサイド・アンダーのリベットを復旧&組立で完成です。
それでは各アングルから完成品をどーぞ!!
P3050416.jpg
P3050417.jpg
P3050418.jpg
P3050419.jpg
P3050420.jpg
P3050421.jpg
P3050422.jpg
P3050424.jpg
P3050425.jpg
P3050426.jpg
P3050427.jpg


こんな感じで仕上がりました。

こちらはシートカウルにメタルパーツを使用しているので、
ケツが若干重いですww

って事で今作品もこれにて終了!!
短い期間でしたがお付き合いありがとうございました(*゚▽゚*)

次回作もよろしくお願いします(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.