fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
着工・下処理・ボディー下塗り
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はエスティマ ルシーダ後期型の作成ですが
カラーリングは中期型のペールイエローオパールで塗装します。

この色がなかなか曲者ですwww

まぁどうやって色を作るか考えながら下処理を進めていきましょう(´Д` )

NCM_2502.jpg
こちらのキットを使用します。
まずはパーツチェックして、切り分けていきます。

NCM_2503.jpg
エンジンはありませんが、内装が少し手が込んでいる感じですね。

NCM_2504.jpg
まずはボディーから下処理して行きます。
ヒケはそんなにひどくなく、継ぎ目も少なめで優秀なパーツです。

NCM_2505.jpg
ドア、ノブ、ピラー、給油口、バンパーなどなど溝を追い掘りして
ラインをくっきりさせました。
NCM_2514.jpg
下処理を大まかに終えてサフチェックして
問題の塗装の下地を入れたところです。

この車輌の塗料は8色程使用して調色しているようですが(独自調べw)
どう表現するか悩みましたが、下色白にクリアーゴールドで結構近い色合いになりました。

が、光の反射で角度によっては黄色が強い感じもします・・・。
NCM_2515.jpg
作業の手元はかなり明るいのでこんな感じですが、部屋の明かり程度なら
もう少し白見が強いです。
NCM_2513.jpg
ボディーが乾燥するまで他パーツの下処理に進みましょう。
まずはシート。こちらは特に変わった点はなくって感じですね(´・ω・`)

NCM_2512.jpg
続いて足回り。
こちら地味にパーツが多いですね(´Д` )
塗り分けはインスト通りで行く予定です(´・ω・`)
NCM_2509.jpg
こちらはちょっと見栄えする感じで塗装すると、
外から見た時にそれっぽくなりそうです(*゚▽゚*)
NCM_2508.jpg
続いて本体シャーシと内装床面ですが
このペアがマスキング地獄ですwwww

シャーシとエンジンが1体ものなのでマスキングに時間を取られそうです(´・ω・`)


って事で今回はここまで!!

次回は構想を下に各パーツの塗装とボディーの塗り分けに入っていきましょう(((o(*゚▽゚*)o)))

それでは次回まで(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



足回り・内装仕上げ・ボディー塗り分け
みなさんごきげんよう(((o(*゚▽゚*)o)))

今日はパーツ類全般の塗装を進めていきたいと思います。

それでは早速スタート!!
NCM_2518.jpg
まずは内装から攻めていきましょう。
内装パーツはこんな感じで塗り分けています。
NCM_2519.jpg
続いてシートはこんな感じ。
色が全体的に近い色味なのでシートはつや消しにしました。

NCM_2520.jpg
続いて床です。
こんな感じでインスト通りに塗り分け。
これらを組み立てていきましょう。
NCM_2521.jpg

組み立てたらこんな感じになりました。
続いてステア周りを組み立てていきましょう(*゚▽゚*)
NCM_2522.jpg
インスト通りだとほぼ単色だったので少しアクセントを入れました。

NCM_2524.jpg
続いて足回りの塗り分け、組立にはいります。

NCM_2525.jpg
裏側です。
結構派手ですねwww

NCM_2526.jpg
タイヤはメッキパーツにはコーティングしておきました。

NCM_2528.jpg
ミラーですが、インストではシルバー塗装の指定でしたが
ラピーテープを貼りました。

NCM_2527.jpg
続いてボディーの塗り分けですがこんな感じになりました。
ここからウレタンクリアーを吹いて乾燥待ちです(´・ω・`)
NCM_2529.jpg
ガラス類の塗装です。
マスキング地獄その3ですwww

NCM_2530.jpg
裏側は内装のモールドなので内装色で塗装&塗り分けをしています。


こんな感じでパーツの塗装は一通り終わりました。
後はライト類だけです。
これが塗り終われば組み立てて完成となります(*゚▽゚*)


っと言うことで今回はここまで(´Д` )


次回は最終仕上げ塗装&組立完成です!!


それでは次回まで(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
組立・仕上げ完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

いよいよこちらも完成致しました!!
という事で早速組立から行きましょう(´・ω・`)

NCM_2532.jpg
まずはフロントバンパー部の組立です。
ライトはパーツまるごとクリアーパーツだったので
マスキングでライト部分のみクリアーのままになるように塗り分け。

NCM_2533.jpg

ボディーに、ガラス類やバンパーを取り付けました。
後は小物(ワイパー、ミラー等)を取り付けて本体に被せたら完成です!!

って事で完成品の角度ごとに一気に行きましょう(*゚▽゚*)
NCM_2534.jpg
NCM_2535.jpg
NCM_2537.jpg
NCM_2538.jpg
NCM_2539.jpg
NCM_2540.jpg
NCM_2541.jpg

こんな感じになりました(´・ω・`)

基本素組で行ってきましたがいかがだったでしょうか??

個人的には結構いい感じに仕上がったのではないかと思います。
カラーリングについてはなかなか発色させるのが難しい色だったので
料金設定ミスった感でいっぱいでしたwwww

まぁいい勉強になったので勉強代という事で(´Д` )

そんな感じで今回はこれにて終了(((o(*゚▽゚*)o)))

短い期間でしたがお付き合いありがとうございました(*゚▽゚*)


それでは次回作もよろしくお願いします(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.