fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
着工~
みなさんごきげんよう(・ω・)ノ

今回作成していくのはアニメワンピースの海賊船「ゴーイングメリー号」です!!

今回の依頼は航海してくたびれた感じということなので傷や汚れを再現していきながら作成していきます。
そしてそのためにワンピースのコミックを1~44巻まで読みましたwww


そんな感じで製作スタート!!

NCM_1273.jpg
パーツはこんな感じ。
1個1個がでかいのでパーツ数は少ないです。

NCM_1283.jpg
とりあえずイメージを作るために仮組み・・・
30分弱(説明書見ずwww)

今回もマスキング地獄確定ですwww

とりあえずディスプレイ台からやっつけましょうかね。
NCM_1284.jpg

これがこうなります!!
NCM_1291.jpg

これで台っぽくなりましたwww

本体はもう一回ばらばらにして、各部塗り分けしていかないといけないので傷とかは組んだときにささっとつけておきました。

そんな感じで今日はここまで!!

次回は甲板辺りの塗装に入りますのでよろしくどーぞ!!

では(・ω・)ノ
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



甲板~
みなさんごきげんよう(・ω・)ノ

さて今日は甲板の塗装にはいっていきます。

・・・にしてもあっつ!!www

冷房MAXで作業開始!!!w

NCM_1285.jpg
無塗装だとこんな感じです。
果てしなく味気ないので大げさに影をつけていきます。
NCM_1286.jpg
この影を基準に板を塗っていきます。
NCM_1287.jpg
これにドライブラシで木目を出して、ついでに汚れた感じを表現していきます。
NCM_1295.jpg

手すりもつけたら手すりがやたら真っ白なので痛み具合をあわせないとですね・・・w
NCM_1288.jpg
こちらは船体。
どんな感じできずが入っていったのかイメージしながら傷を入れてあります。
大きな傷は写真でも確認できるかと思います。

NCM_1289.jpg
こちらも同じように影をつけてその上に板の塗装をしていきます。
NCM_1294.jpg
白い所が反射しすぎて真っ白に見えますがこの辺も傷だらけです・・・

あ え て w

続いて手すりなどの白い部分↓
NCM_1290.jpg
写真だと真っ白でわかりませんが既に傷だらけですwww

これにも影をつけて塗装していきますが、本体と具合を合わせないと統一感がなくなるのであわせながら塗っていきます。

NCM_1296.jpg
ここまでを仮組みしたらこんな感じになりました。

船体にはウソップの修理箇所が数箇所あるのですが、予算の都合で出来ませんが
メリーの首とメインマストに修理の鉄板を再現しようと思っています。

ということで次回はこの船の顔である船首の作成にはいって行きますので
乞うご期待!!!


それではまた(・ω・)ノ

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
船首・マスト補修跡再現
みなさんごきげんよう(・ω・)ノ

花火見て気分も改め作業に打ち込みました!!w

今回はくたくたのメリー号という事で、ある程度は塗装で再現していきますが、
それだけでは再現が甘いので少し付け足ししていきます。

NCM_1297.jpg
メリーの首はレッドラインを越えたときに根っこからボキっと折れちゃうので
それを修復した跡を再現していきます。
ここは結構目立つ場所なのでいいアクセントになると思います。

NCM_1299.jpg
リアル鉄板貼ってやりました!!www
釘はランナーで作成した奴です。
NCM_1300.jpg
これを刺して接着しています。
NCM_1301.jpg
目玉も塗って全体的に汚してこんな感じになりました。
頭だけやたら白っぽく見えるのは光の具合ですwww
NCM_1302.jpg
取り付けたらこんな感じになりました。

思ったよりいい感じwww

ついでに碇も取り付けました。
NCM_1304.jpg
結び方の指定が無いので悩みましたが・・・
NCM_1305.jpg
ハングマンズノットにしましたwww
実際はもっとこじんまりした8ノットとかだと思いますが・・・w

続いてマストも折れた跡を再現
NCM_1307.jpg
パーツはこんな感じ。
一部サフ吹いてますが、途中で写真撮ってないことに気づきましたwww

NCM_1316.jpg
試し貼り・・・

時間が来たので今日の作業はここまで!!

次回はこの続きになりますのでお楽しみに!!

(・ω・)ノ
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
帆・組み立て
みなさんごきげんよう(・ω・)ノ

今日は前回の続きから早速いってみましょう!
NCM_1386.jpg

前回紹介した船首と同様の工作で帆柱にも修理跡の再現を施しました。
これでかなり補修した感がにじみ出てきました。

1343924353028.jpg
仮組みしたらこんな感じ。
跡は帆です。

早速塗っていきましょう。
1343924353609.jpg
透け透けなのでサフ(黒)で下地を入れます。
今回はサフの色を生かして影を残す形で塗装します。
1343924354001.jpg
画像ではわかりにくいですが焦手げ茶色をまだらに入れてムラを作ってます。
1343924354635.jpg
このキットはシールとデカールの選択が出来ます。

当然塗装しているのでシールは使いませんが、どくろマークはデカールを使用します。

絵心があれば描くんですけどね・・・www
1343924355797.jpg
海賊旗はこんな感じになりました。
1343924356573.jpg
帆はこのままだと綺麗過ぎるので後でウェザリングします。
1343924357753.jpg
布系はこれでそろいました。

とりあえず組んでみて汚していきます。
1343924358061.jpg

写真だといまいち汚れ具合がわかりませんね・・・・

跡はロープ関係を張れば本体は完成です!!

残りの小物とキャラ達も次回紹介していきます。
という事で次回は完成です!!

それではお楽しみに(・ω・)ノ
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
小物塗装・最終組み立て・完成
みなさんごきげんよう(・ω・)ノ

いよいよ仕上げに入ってきました!!
まずはロープ類をはりめぐらせて船本体は完成です!!

写真撮り忘れたのでそのまま小物とキャラの塗装に入ります・・・w
NCM_1310.jpg
腕のところがのぺーっとなってるのでちょっと削ります。
NCM_1311.jpg
こんな感じで他のキャラも手入れして下地を処理しておきます。
NCM_1396.jpg
塗り分けたらこんな感じ。

全塗装が完成したので撮影会スタート!!

NCM_1397.jpg
全体像!!
スタジオ大きいの作らないとな・・・

NCM_1401.jpg
メリーの頭にはルフィーが鎮座できます。
また、ナミとチョッパーは台座を透明のものに変更していますので、見た目にすっきりしました。
NCM_1398.jpg
サンジはみかんの木のそばにひっそり座ってますwww
NCM_1406.jpg
ゾロは船尾でこしかけてます・・・
NCM_1405.jpg
ウソップは監視台で遠くを眺めてます。

こんな感じで配置してみました。(説明書でもこんな感じだったのでw)

他にも樽・大砲・木箱・巻き縄フック付きもありますので、自由に配置できます。

こんな感じで製作してまいりましたが、サニー号に比べこじんまりしていたので、見積もり当初は
塗装のみでくたくた感を出すつもりでしたが、少し手を加えられました。


そんなこんなで今回はこれに終了です!!

長い間おつきあいいただきましてありがとうございました!!!

(・ω・)ノ
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.