fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
バンシィルノン 着工~下処理
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は前回に引き続きユニコーン2号機バンシィルノンの作成です(´・ω・`)
ランナーが同じ内容なので今回は一気に進めて行きます(*゚▽゚*)

それでは早速スタート!!

PA061782.jpg
PA061784.jpg
まずはパーツチェック(´・ω・`)
こちらもパーツが細かいので多いです(´・_・`)
まぁ同じ形成なので当たり前ですがwww

今回はユニコーンをPA061785.jpg
やったばかりでパーツが頭に入っているのでバイク作成みたいに一気に小分けしながらばらして行きます(´・ω・`)

ついでに表面処理もこの段階でやっておきます(´・_・`)

PA071786.jpg
シールドはこちらの方は大きく保持に難があるので仮組みして問題点を解決しておきましょう(´・ω・`)

って事で今回はここまで!!
次回は塗装工程に入って行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



バンシィルノン 金・黒・グレーパーツ塗装
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はパーツ塗装に入って行きます(*゚▽゚*)

PA071787.jpg
それでは早速スタート!!

PA071788.jpg
PA071789.jpg
まずはゴールドパーツから塗装していきましょう(*゚▽゚*)

PA071790.jpg
PA071791.jpg
続いてグレーパーツを塗装して行きます(´・ω・`)

PA071792.jpg
PA071793.jpg
少数派の黒はこんな感じで(´・_・`)
って事で今回はここまで!!

次回は本体色塗装に入って行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


バンシィルノン パーツ塗装2
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は装甲パーツの塗装です(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

PA081794.jpg
PA081795.jpg
PA081796.jpg
PA091798.jpg
数が多いので2回に分けますw
まずは上半身から行きましょう(´・_・`)

こんな感じで進めて行きます(´・ω・`)

PA091797.jpg
続いて下半身に行きます(´・_・`)
こちらは同様に(´・ω・`)
これで本体パーツは揃ったので組み立てて行きましょう(*゚▽゚*)

PA091799.jpg
PA091800.jpg
って事で今回はここまで!!
次回はシールド・武器塗装組立~仕上げ完成ですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



バンシィルノン 武器組立~完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は武器・シールドの作成~仕上げ完成です(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

PA101802.jpg
PA101803.jpg
PA101804.jpg
まずは武器から行きます(´・_・`)
こちらはこんな感じで塗り分け~組立(´・ω・`)

PA101805.jpg
続いてシールドも塗り分けて組み立てて行きます(´・_・`)

保持力が弱いので盾の持ち手にちょっと加工したほうが安心です(´・ω・`)
ではこれでいよいよ完成です(*゚▽゚*)
各アングルから一気にどーぞ(((o(*゚▽゚*)o)))

PA101806.jpg
PA101808.jpg
PA101807.jpg
PA101810.jpg
PA101809.jpg
PA101811.jpg
PA101812.jpg
PA101813.jpg
PA101814.jpg
PA101815.jpg
PA101816.jpg
PA101817.jpg
PA101818.jpg
いかがでしたでしょうか(´・ω・`)
ユニコーンに続きパーツの多いキットですw

素組無塗装でもなかなかの迫力がありますがやはり塗装したほうが全体的にぐっと締まります(*゚▽゚*)

って事で今作品はこれにて終了!!
短い期間でしたがお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
次回作もよろしくどーぞ(ヾ(´・ω・`)
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.