fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
RGV-γ 後期型ペプシ#10
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はRGVーγペプシ#10の作成です(´・ω・`)
以前#34を作成していますが基本的には内容は同じです(´・_・`)

って事で早速スタート!!

P7171225.jpg
P7171226.jpg
P7171227.jpg
まずはパーツチェック(´・ω・`)
1パーツランナーの中で折れていましたが修復可能なので続行しマス(*゚▽゚*)

P7171228.jpg
切り分けたらカウルから進めて行きます(´・_・`)

P7171229.jpg
P7171230.jpg
P7171231.jpg
ざっと塗装の下地まで進めていきましょう(´・ω・`)
ゼッケンは塗装で行きます(*゚▽゚*)

って事で今回はここまで!
次回はデカール貼り~エンジンに入って行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)

↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



RGV-γ ペプシ#10
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はデカール貼り~エンジン塗装組立まで進めて行きます(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

P7181232.jpg
まずはデカール貼りです(*゚▽゚*)
ゼッケン番号とサイドミシュランマンは別売りデカールを使用しています(´・ω・`)

P7191233.jpg
乾燥するまでエンジンに入って行きます(´・_・`)
まずは塗り分けてこんな感じに(´・ω・`)

P7191234.jpg
ラジエターにはエッチングパーツを組み込んでこんな感じに(´・_・`)

P7191235.jpg
P7191236.jpg
エンジンも組み立ててこんな感じになりました(´・ω・`)
って事で今回はここまで!!

次回はリア・フロント足回り~組立に入って行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
RGV-γ ペプシ#10 リア・フロント足回り
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は前後足回りを組み立てて行きます(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

P7191237.jpg
P7191238.jpg
P7191239.jpg
まずはリアから進めて行きます(´・_・`)
一部エッチングなど使用してパーツはこんな感じで塗り分け(´・ω・`)

P7191240.jpg
早速組み立てて行きましょう(´・_・`)

P7191241.jpg
P7191242.jpg
エンジンもあわせてフレームに組み込んで行きます(´・ω・`)

P7211243.jpg
P7211244.jpg
続いてフロント(´・_・`)
こちらもローターやフォークに金属パーツを使っていきます(´・ω・`)

P7211245.jpg
塗り分けてこんな感じになりました(*゚▽゚*)

P7211247.jpg
P7211248.jpg
P7211249.jpg
こちらも組み立てて行きましょう(´Д` )

って事で今回はここまで!!
次回はステップ・メーター等の小物~全体の仕上げをして行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

RGV-γ ペプシ#10 排気・ステップ・メーター等組立
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は本体の仕上げを進めて行きます(´・ω・`)
それでは早速スタート!!

まずは排気系を進めて行きます(´Д` )

P7211250.jpg
P7221251.jpg
P7221252.jpg
チャンバーはいつもの感じで焼け色を付けて、サイレンサーは付属のデカールで仕上げて行きます(´・ω・`)

P7221253.jpg
P7221254.jpg
ステップ・メーターを取り付けて行きます(´・_・`)

P7221255.jpg
パイピングもこの段階でできる部分を配線して行きます(´・ω・`)
これで本体はほぼ終了です(*゚▽゚*)

って事で今回はここまで!!
次回はカウル類仕上げ~組み込み完成ですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
RGV-γ ペプシ#10 カウル類仕上げ~組立完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はカウル類を仕上げて組立~完成です(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

P7221256.jpg
P7221257.jpg
P7221258.jpg
P7221259.jpg
P7221260.jpg
まずはシートカウルとタンクから仕上げて組み込んで行きます(´・ω・`)

P7221261.jpg
続いてフロント~アンダーまでのカウルを仕上げて行きます(*゚▽゚*)
後はこれらを被せて完成です(´・ω・`)

それでは各アングルから一気にどーぞ(((o(*゚▽゚*)o)))

P7221263.jpg
P7221262.jpg
P7221264.jpg
P7221265.jpg
P7221266.jpg
P7221267.jpg
P7221269.jpg
P7221268.jpg
P7221270.jpg
P7221271.jpg
いかがでしたでしょうか(´・_・`)
フジミキットは接着点が少なく組立に少しコツがいるのですが基本的には良キットの部類です(´・ω・`)
こちらのキットは以前に数台作っているので勝手知ったるなんちゃらでしたが楽しく作成できました(*゚▽゚*)

って事で今作品はこれにて終了!!
短い期間でしたがお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
次回作もよろしくどーぞ(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.