fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
ビンビンビートル 着工
みなさんごきげんよう(´・ω・`)

かなりブログはストップしてしまいましたがちゃんと作業はやってましたよw
プラモ率がかなり下がって既製品の塗り替えや部分塗装何かが立て続けになって更新ストップしていました(´・_・`)

って事で久々の更新はこれまたデフォルメキットのビンビンビートルです(´・ω・`)

かなり年代物で幼少期を思い出します(*゚▽゚*)
って事で早速スタート!!

P6101030.jpg
P6101031.jpg
まずはパーツチェック(´・ω・`)

P6101032.jpg
なんてことでしょう(´・_・`)
リアタイヤに取り付ける輪ゴムがドロドロに溶けて跡形もなくなってしまっていますw

しかもゼンマイ仕掛けの歯車の中に入り込んで固まっていました(´Д` )
バラせないのでピンセットで地道に救出(´・ω・`)

P6101033.jpg
パーツを切り分けてこんなかんじに(´・_・`)
ボディーに一体成型ではないので金属パーツの塗り分けはやりやすそうです(´・ω・`)

P6101034.jpg
クリアーパーツも1個だけえぐれてしまっている物が(´Д` )
目立たないようにクリアーを使って復旧しましょう(´・_・`)

P6101035.jpg
溶けてしまっていたゴムの替えは、サイズや厚みなど色々試みましたが台所の排水口用ゴムパッキンが一番しっくりきたので採用ですw

って事で今回はここまで!!
次回は塗り分け~組立まで進めて行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)


スポンサーサイト



ビンビンビートル 仕上げ~組立完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は本体仕上げと足回り等の塗り分け~組立完成です(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

P6111037.jpg
まずは金属調に塗装したいパーツを処理して行きます(´・_・`)
古いキットなので特有の荒さがありますのでしっかりとなめらかにして行きます(´・ω・`)

P6121041.jpg
メッキ調塗装をしてこちらは完了(´・_・`)

P6111038.jpg
P6111039.jpg
続いてタイヤの塗り分け(´・ω・`)

P6111036.jpg
P6121040.jpg
ボディーはこんな感じでイエローの艶つやに(*゚▽゚*)

P6121042.jpg
メッキパーツやクリアパーツを取り付けてこんなかんじに(´・ω・`)
後は本体に組み込んで完成です(´・_・`)

それでは各アングルから一気にどーぞ(((o(*゚▽゚*)o)))

P6121043.jpg
P6121044.jpg
P6121045.jpg
P6121046.jpg
P6121047.jpg
P6121048.jpg
いかがでしたでしょうか(´・ω・`)
やはり年代物で型が粗い印象ですね(´・_・`)
そこさえクリアできれば結構きっちり組み上がります(´・ω・`)

って事で今作品はこれにて終了!!
短い期間でしたがお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
次回作もよろしくどーぞ(ヾ(´・ω・`)
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.