fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
ターボット8 キングZ 着工
みなさんごきげんよう(´・ω・`)

今回はターボットシリーズ キングZの作成です(*゚▽゚*)
最近デフォルメキットが続いていますがこちらのキットはかなり古いキットで幼少期を思い出します(´・ω・`)

って事で早速スタート!!

P5150898.jpg
P5150899.jpg
P5150903.jpg
まずはパーツチェックから(*゚▽゚*)
パーツ自体は対して問題なさそうですがフロントガラス部分には箱の中で大暴れしていた痕跡が残っていますw
これはとぎ出せば消せるであろうレベルですのでそのまま続行しマス(´・ω・`)

P5150900.jpg
サイレンやフォグは取り付けないので穴を埋めていきます(´・_・`)

P5150901.jpg
使用するパーツの下処理はこんな感じで終了(´・ω・`)
古いキットなので合わせ目&ヒケは結構強敵でしたw

P5150902.jpg
ささっとシルバー部分を先行して塗装して行きます(´・_・`)

P5150904.jpg
本体色は白なので白サフを入れて細かいチェックをして行きます(´・ω・`)

って事で今回はここまで!!
次回は本体塗装~デカール貼りに入って行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
スポンサーサイト



ターボット8 キングZ デカール貼り・タイヤ仕上げ
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はデカール貼り~タイヤ塗装まで進めて行きます(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

P5160906.jpg
まずは本体の塗装を済ませてデカールを貼っていきます(´・_・`)
ご覧のとおりデカールは年代ものですw

P5160907.jpg
思った以上に癒着が激しく30分水につけても透明部分しか浮いてこず貼るのは愚かデカールそのものを浮かすことにかなり時間を取られましたw
かなりデリケートな状態だったので局面の馴染みが甘くなってしまいましたがどうあがいても曲げれば砕ける状態だったのでタッチアップでどうにかこうにかこんな状態まで持ってきました(´・ω・`)

P5160905.jpg
取り敢えずデカールが乾燥するまでタイヤパーツを塗り分けて行きます(´・_・`)
こんな感じで塗り分け完了です(´・ω・`)

って事で今回はここまで!!
次回は仕上げ~完成ですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
ターボット8 キングZ 仕上げ~完成
みなさんきげんよう(*゚▽゚*)

今回はいよいよ仕上げて完成です(´・ω・`)
それでは早速スタート!!

P5180908.jpg
まずは研ぎ出しをして行きます(´・_・`)
面積が小さく効果は微妙ですがやったほうがいいのは間違いないです(´・ω・`)

P5180909.jpg
続いて艶消し黒部分を塗り分けて行きます(´・_・`)
マスキングを最後にするときはデカール部分を持っていかれないように先にワックスを塗って粘着力を落としておくといいです(´・ω・`)

P5180910.jpg
こんな感じで本体の仕上げは完了です(*゚▽゚*)

P5180911.jpg
ミラーはラピーテープを貼ってそれっぽく(´・ω・`)
これで後は組み立てて完成です(´・_・`)

それでは各アングルから一気にどーぞ(((o(*゚▽゚*)o)))

P5180912.jpg
P5180913.jpg
P5180914.jpg
P5180916.jpg
P5180915.jpg
P5180917.jpg
P5180918.jpg
P5180919.jpg
いかがでしたでしょうか(´・ω・`)
古いキットであちこち細かいことをしないとって具合のキットですがカッコ可愛く仕上がったかと思います(´Д` )
って事で今作品はこれにて終了!!

短い期間でしたがお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
次回作もよろしくどーぞ(ヾ(´・ω・`)
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.