fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
BB戦士 ネオ・ジオング着工
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は引き続きBB戦士のネオジオングを作成して行きます(´・_・`)
BB戦士シリーズでは最強クラスのボリュームです(´・ω・`)

って事で早速スタート!!

P4220485.jpg
P4220486.jpg
まずはパーツチェックから(´・_・`)
シナンジュとネオジオングは別組可能になっているので実質2組入っている感じです(´・ω・`)

P4220487.jpg
P4220489.jpg
P4220488.jpg
早速仮組みしていきましょう(*゚▽゚*)

P4230490.jpg
P4230492.jpg
P4230493.jpg
P4230491.jpg
シナンジュを組み込む際に数箇所干渉してしまうのであたる部分は削るなどしたほうが良さそうです(´・ω・`)

って事で今回はここまで!!
次回は下処理に入って行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


BB戦士 No392 ネオ・ジオングBB戦士 No392 ネオ・ジオング
(2014/06/07)
バンダイ

商品詳細を見る
スポンサーサイト



BB戦士 ネオ・ジオング シナンジュ下処理
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はシナンジュの下処理~塗装に入って行きます(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

P4290856.jpg
まずはパーツ単位でスジボリや合わせ目消しをして行きます(´・_・`)

P4290857.jpg
角はかなり丸っこいので足して尖らせます(´・ω・`)

P4300858.jpg
P4300859.jpg
早速塗装に入っていきましょう(´・_・`)
まずは黒&ゴールド部分から塗装して行きます(´・ω・`)

P4300860.jpg
こんな感じで塗装してマスキングして行きます(´Д` )

P4300862.jpg
次にグレーを入れて行きましょう(´・ω・`)

って事で今回はここまで!!
次回は塗装の続きを進めて行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


BB戦士 No392 ネオ・ジオングBB戦士 No392 ネオ・ジオング
(2014/06/07)
バンダイ

商品詳細を見る
BB戦士 ネオ・ジオング シナンジュ塗装
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はシナンジュのパーツ塗装を進めて行きます(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

P5010863.jpg
まずは前回の続きで少数派の色を入れて行きましょう(´Д` )

P5010864.jpg
最後に本体色のレッドを入れていきます(´・ω・`)

P5010865.jpg
P5010866.jpg
P5010867.jpg
メタリックなので前作サザビーと同様に黒~メタリックレッド(ほぼシルバー)~クリアレッドの順で入れていきます(´・ω・`)
これで大まかに塗装全般は完了です(´・_・`)

って事で今回はここまで!!
次回はシナンジュの仕上げ~完成ですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


BB戦士 No392 ネオ・ジオングBB戦士 No392 ネオ・ジオング
(2014/06/07)
バンダイ

商品詳細を見る
BB戦士 ネオ・ジオング シナンジュ塗装 完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はシナンジュの完成まで進めて行きます(´・ω・`)
それでは早速スタート!!

P5020871.jpg
まずは墨入れや塗り分けラインを仕上げて行きます(´・_・`)

P5020872.jpg
コーティングしたら乾燥させて組み立てて行きましょう(´・ω・`)

P5020873.jpg
P5020874.jpg
P5020875.jpg
P5020875.jpg
P5020876.jpg
P5020877.jpg
取り敢えずシナンジュ完成で撮影(*゚▽゚*)
引き続きネオジオングの作成に入ります(´・_・`)

P5020878.jpg
パーツはシナンジュの時に同時に下処理していました(´・ω・`)
それにしてもパーツがデカいですwww

って事で今回はここまで!!
次回はネオジオングの塗装に入って行きますのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


BB戦士 No392 ネオ・ジオングBB戦士 No392 ネオ・ジオング
(2014/06/07)
バンダイ

商品詳細を見る
BB戦士 ネオ・ジオング ネオジオング塗装
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回はネオジオングのパーツ塗装です(´・ω・`)

それでは早速スタート!!

P5030880.jpg
まずは少数の色から入れていきマスキングして行きます(´・_・`)

P5030881.jpg
続いて白部分も同様に(´・ω・`)

P5030882.jpg
次はグレー部分ですが意外と多いですw

P5040883.jpg
最後に本体色を入れていきます(´・_・`)
こちらはシナンジュ同様に層にして色を入れていきます(´・ω・`)

P5040884.jpg
ネオジオングのパーツはシナンジュより濃い色味になってます(´・_・`)

って事で今回はこkまで!!
次回は仕上げ~武器類塗装~組立完成ですのでお楽しみに(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


BB戦士 No392 ネオ・ジオングBB戦士 No392 ネオ・ジオング
(2014/06/07)
バンダイ

商品詳細を見る
BB戦士 ネオ・ジオング 仕上げ塗装・組立完成
みなさんごきげんよう(*゚▽゚*)

今回は武器類を始めパーツの仕上げ~組み立てて完成です(´・ω・`)

それでは早速」スタート!!

P5040885.jpg
まずは全パーツの細かい部分の仕上げと墨入れをして行きます(*゚▽゚*)

P5040886.jpg
P5040887.jpg
早速外側だけ組んでみましょう(´・ω・`)

P5050888.jpg
P5050889.jpg
続いて武器類の塗り分けをして行きます(*゚▽゚*)

これで全パーツの工程が完了したので組み立てて完成です(´・ω・`)
それでは各アングルから一気にどーぞ(((o(*゚▽゚*)o)))

P5050890.jpg
P5050891.jpg
P5050892.jpg
P5050893.jpg
P5050894.jpg
P5050895.jpg
P5050896.jpg
P5050897.jpg
いかがでしたでしょうか(*゚▽゚*)
このキットはボリュームがあるので色々な関節の保持力が体に対して弱いので
全面的に強化したり干渉部分を削ったりと塗装前提の作業になると細かいところがいろいろ手がかかります(´・ω・`)

ただBB戦士の迫力ではないですwww
そのうちHGのネオジオングも作成してみたいですねw
って事で今回はこれにて完了!!

短い期間でしたがお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
次回作もよろしくどーぞ(ヾ(´・ω・`)
↓↓ランキングにご協力お願いしますm(_ _)m↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


BB戦士 No392 ネオ・ジオングBB戦士 No392 ネオ・ジオング
(2014/06/07)
バンダイ

商品詳細を見る

copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.