fc2ブログ
D-style製作記
ホームページと併用してお楽しみ下さい。
着工~下準備
ごきげんよう(・ω・)

ようやくブログに慣れてきて気づいたのですが・・・
今までいきなり始まってましたねw

これからは見られてる意識持って書いていきますw

ってことで今回で何作目?のビートル66年式ですw
このキットちゃんと作るとけっこう見栄えのする、いいキットだと思うのですが
なぜか売れ残って安売りされてますw

なので2箱仕入れてやりましたw
ブログでは1つみたいに見えるかもしれませんが、2台同時進行です。

色はまだ統一するか違う色にするか考え中です。
とりあえず下準備は同じなのでさっさとすませていきますw
NCM_0547.jpg
いつものごとくエンジンや内装など大まかに分けて全部小箱に切り離します。
NCM_0546.jpg
切り終わって今度はボディのサフチェックです。
ささっと吹いてパーティングラインやヒケ処理などの下処理をします。

NCM_0554.jpg
NCM_0555.jpg
NCM_0556.jpg

白くなっているところがパーティングラインのあった場所です。
あからさまに不自然に歪んだヒケはありませんが、やはり広い面やエッジ付近は絶対に歪んでくるのでしっかり処理しときます。

あと、この車は丸みが特徴的なので、それを殺さないようにエッジ部にも丸みを持たせるように削って、スケール感を出すために薄くしています。

さりげないところにこういう施しをしておくとスケール感が出て全体に引き締まります。
でも統一感も持たせないと逆効果の場合もあるので見極めは難しいところですが・・・w

んでチェック終わりに↓↓
NCM_0553.jpg

エンジン周りのゲート処理をざっと済ませてディテールアップの構想を資料写真を眺めながら考える・・・

考える・・・

萎えたので今日はここまでですw

ではまた明日(・ω・)ノ
スポンサーサイト



エンジン、内装
皆さんこんばんわ!!

テレビの取材が来るって事で作業に追われてました・・・
何とか撮影用にまで仕上げられました(・ω・)

タレントが来てお手伝いをするって話だったのですが・・・・


ぶっちゃけ仕事量増えたw
嵐の様な作業場であたふたしてました↓↓
NCM_0593.jpg
NCM_0589.jpg

黒いTシャツが私ですw
んで向かって説明受けてるのが若手芸人の「スーパーマラドーナ」さん・・・

来る前にwikiで調べましたw

放送は7月3日の深夜0時35分~関西テレビ「どっキング48」という番組ですが、関西ローカルなので見れない人はyoutubeで検索したら結構簡単に見られます。
恐らく翌日にはupされてるのですぐに見られると思いますので気になった方は是非ご覧あれ(・ω・)

って事でまとめて画像と作業内容を記していきますw
NCM_0562.jpg

はい、普通に塗り分けしてまとめたとこ!!

次!!
1339040939827.jpg
ディテールアップも忘れずにやっときました!
ちなみに0.6mmアルミ管と0.8mm六角プラ棒に穴あけて輪切りした手作りナットを使用しました。

んでもってボディーの塗装
NCM_0575.jpg
乾くまで内装の塗り分け~
1339040938431.jpg
1339040937987.jpg

乾いたのでボディーにクリアー!!
1338890923514.jpg
の前に・・・
塗り分けしとかないとw
と思ったけど、今回はアルミテープを貼って磨きましたw

んでウレタンクリアー吹いて乾くまで結構時間かかるからタイヤも塗り分け。

NCM_0569.jpg

このコンパスカッターはマスキングの強い見方(・ω・)

これが無ければタイヤの塗り分けの難易度結構高いですw
ってくらい便利グッズ・・・

128円~~


さらに小さい円形を切りたければ皮ポンチが便利ですぞ(・ω・)b

そんな感じでもう組み立てて完成って所まで持っていって終了。

後は撮影時に組み立てました・・・w
写真撮るひまなし!!w

って事なのでまた後日写真撮って(分解して)upしますね・・・w

製作期間は3日・・・w
久々に急いで作ったので正直撮影で使って欲しくなかったw

ってか最後に彼らに破壊されて、それをインサートに使ってるw

おいおいw
俺が壊した奴を完成っていってるみたいじゃないかww

まぁ、ちゃんとナレーションいれてくれれば問題ないかw

って事で二度手間の分解作業&写真撮影まで(・ω・)ノ~bye
分解、再構築、完成!!
ど~も~(・ω・)ノ

とうとう梅雨がやってきましたね~・・・
除湿しながら塗装するのって超手間です・・・w
もうドレンに水たまってばっかりですよ・・・;

そんな事言っても仕事なんで何とかやらないと(・ω・;)

ってことでまず撮影のために無理やり組み立てた完成品をばらします・・・w
1339208250034.jpg
あ~2度手間w

早速エンジンのディテールアップの配線をやっつけちゃいます。
1339208250531.jpg
1339208247910.jpg

配線終了!!
画像じゃわかりにくいかもしれないですが、あちこちに結局11本足しました。
エンジンルームは調度ウズラのたまご位の大きさですw

サプライズで卵に乗せ換えようかと思いましたが悩んだ末、踏みとどまりましたw

んでボディーの手直し(左ミラーと右ドアノブ破壊されたのでw)後磨きなおしてかぶせて完了です!!

NCM_0611.jpg
NCM_0605.jpg
NCM_0606.jpg
あw俺が映り込んじゃってるw
ど ん ま い w

NCM_0607.jpg
NCM_0608.jpg
NCM_0609.jpg
NCM_0613.jpg

どうでしょう?
3日で仕上げた割にはなかなか綺麗に出来たと思いますw

写真ではわかりにくいですが実は黒パールなので実物はちょっと高級感がにじみ出てますw

余談ですが、テレビカメラで見たらカメラさんが「寄りで見たら実車ですね」ですとw
だから、「そうできるようになるまで15年はかかります(嘘)」って言ってやりましたw

最初に言ってたように2台同時の予定でしたが、結局撮影の関係で1台しか作れなかったので、もう一台は別カラーにしようかな・・・w

リクエストカラーあればコメント欄で募集しますのでどしどしコメントください(・ω・`)
それ以外にも応援、雑談、次回作のリクエスト、荒らし等等なんでも結構ですw
気軽に書き込んでくださいませω・)

ではこれにてビートル終了!!
ありがとうございました(・ω・)ノ
copyright © 2023 D-style製作記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.